ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2011年12月18日(日)更新
佐々木常夫さんの 「働く君に贈る25の言葉」再読してます。思わず涙が出ました
皆さま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
いよいよ今年も押し詰まってきましたね。
朝の佐渡裕さんの音楽番組を見てましたら、第9交響曲の合唱をやってました。
もう暮れなんだなあ、という想いがしました。
ぼくは落ち込んだとき、、第9の合唱を一緒に、デカイ声で歌うと、元気が出ます。
パート無視で、男声も女声も、関係なく、歌うのです。
そんな押し詰まった年の瀬のあした、同友会の支部例会で報告します。
開業してからこれまでの 工夫 や 周囲のみな様方から教わったこと を、率直にしゃべるつもりです。
そうすると、佐々木常夫さん のお話を聴き、帰りの新幹線で 「働く君に贈る25の言葉」 を読んで、カッコ悪いくらいに涙が出たことをいわないわけにいきません。
もちろん、そのまま紹介するというわけでもないですが。
その気持ち・精神 です。
再読しました。
何度読んでも、熱い思い・やさしさ に 涙が出ますね。
最近では、ページをめくろうとしただけで、目頭が熱くなります。
パブロフの犬!!
ワークライフマネジメントのこと、ワーク と ライフ の自然のバランスなんて金輪際、ありえないので、経営者や管理者の明確な意思のもとでの マネジメント が必要だということ。
私見ですが。
未払い残業代問題が言われますが、きっちりしたタイム・マネジメントが行われていれば、そもそも残業代が大きな問題になる前に、残業そのものが減っていくはずだと、ぼくは思ってます。
自分の力を出し切れていない人に力を貸してこそ、職場全体の底上げが必要だということ。
私見ですが。
メンタルヘルスに限らず、職場で不調のサインを出している人に早期に気付き、対処できる職場は、きっと全体の成績もよいのだと思います。だって、「あれ?」 と思ったら、速攻対応して、解決の手を打つのですから、問題が大きくならず、長期化しません。
佐々木さんがいうには。
ユニクロが法定の雇用率を上回る障がい者雇用を行っているのは、なにも法令遵守だけのことではない。
障がい者がいることで、職場のみんなが協力し、助け合うようにになった。
その気持ちが社員同士やお客様にも向いて、結果成績はアップした・・・。
これらのことは、そのまま、「ひとを生かす経営」 につながるものだと思います。
そしてなによりも、自分の志をもって、その志に忠実に生きること。
あとがき のことば をそのまま、引用します。
「志」があれば、人は強く生きることができます。スキルだけいくら身につけたところで、「志」がなければ単なる要領のいい生き方、働き方ができるようになるだけです。それでは、「志」を持つ人の熱さ、思いには敵わないのです。そして、本当の意味で人との信頼関係を築くこともできないのです。
そんな思いを伝えられれば、いいな、と思います。
顔晴りまっす。
ホームページはこちら。
http://www.legalassist-sr.com
メルマガ はこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
社労士の 西村介延 です。
いよいよ今年も押し詰まってきましたね。
朝の佐渡裕さんの音楽番組を見てましたら、第9交響曲の合唱をやってました。
もう暮れなんだなあ、という想いがしました。
ぼくは落ち込んだとき、、第9の合唱を一緒に、デカイ声で歌うと、元気が出ます。
パート無視で、男声も女声も、関係なく、歌うのです。
そんな押し詰まった年の瀬のあした、同友会の支部例会で報告します。
開業してからこれまでの 工夫 や 周囲のみな様方から教わったこと を、率直にしゃべるつもりです。
そうすると、佐々木常夫さん のお話を聴き、帰りの新幹線で 「働く君に贈る25の言葉」 を読んで、カッコ悪いくらいに涙が出たことをいわないわけにいきません。
もちろん、そのまま紹介するというわけでもないですが。
その気持ち・精神 です。
再読しました。
何度読んでも、熱い思い・やさしさ に 涙が出ますね。
最近では、ページをめくろうとしただけで、目頭が熱くなります。
パブロフの犬!!
ワークライフマネジメントのこと、ワーク と ライフ の自然のバランスなんて金輪際、ありえないので、経営者や管理者の明確な意思のもとでの マネジメント が必要だということ。
私見ですが。
未払い残業代問題が言われますが、きっちりしたタイム・マネジメントが行われていれば、そもそも残業代が大きな問題になる前に、残業そのものが減っていくはずだと、ぼくは思ってます。
自分の力を出し切れていない人に力を貸してこそ、職場全体の底上げが必要だということ。
私見ですが。
メンタルヘルスに限らず、職場で不調のサインを出している人に早期に気付き、対処できる職場は、きっと全体の成績もよいのだと思います。だって、「あれ?」 と思ったら、速攻対応して、解決の手を打つのですから、問題が大きくならず、長期化しません。
佐々木さんがいうには。
ユニクロが法定の雇用率を上回る障がい者雇用を行っているのは、なにも法令遵守だけのことではない。
障がい者がいることで、職場のみんなが協力し、助け合うようにになった。
その気持ちが社員同士やお客様にも向いて、結果成績はアップした・・・。
これらのことは、そのまま、「ひとを生かす経営」 につながるものだと思います。
そしてなによりも、自分の志をもって、その志に忠実に生きること。
あとがき のことば をそのまま、引用します。
「志」があれば、人は強く生きることができます。スキルだけいくら身につけたところで、「志」がなければ単なる要領のいい生き方、働き方ができるようになるだけです。それでは、「志」を持つ人の熱さ、思いには敵わないのです。そして、本当の意味で人との信頼関係を築くこともできないのです。
そんな思いを伝えられれば、いいな、と思います。
顔晴りまっす。
ホームページはこちら。
http://www.legalassist-sr.com
メルマガ はこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
2011年12月16日(金)更新
なんじゃ、こりゃ??家の周りが警察だらけ!
皆さま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
きのうは、友人のやってる裁判が結審するというので、朝は簡易裁判所に傍聴に行きました。
双方から書面(陳述書)が出たことを確認して、ハイおしまい!、次回は判決で・・・、2月ね!
年内判決を期待してた友人はちょっとがっかりしてました。
それで1階に下りてロビーで 見学者・傍聴希望者向けの きょうの審理 の一覧表 を見ておりましたら、例の厚労省事件の証拠改ざんの審理があると書いてました。
友人に、行こ、行こ!といいましたら、傍聴席いっぱいですよ、といわれ、まあそうかな?と思い、やめました。
あとで新聞を見ましたら、求刑だったそうですね。
まずいっぱいではいれなかったでしょうね。
ちなみに、第11刑事部、平成22年(わ)5587号 犯人隠避 と書いてありました。
「隠避」とは、場所を提供してかくまう(蔵匿)以外の方法で、犯人の発見・逮捕を免れさす行為・・・とされています。
ところで・・・。
その後リハーサルがあって、帰ったのが夜の9時前でした。
帰ってみると、公団住宅の前に、警察のバイクがいっぱい!!
警察官もいてはりました。
なんじゃ、こりゃ??
家に帰ってみると、玄関で嫁がいうには・・・。
さっき、暴行事件があったんやて~~!
通り魔に殴られたそうやでえ~~~!
ここまで警官が聴きに来はったわ~~。
ニュースで近頃よく見聞きする通り魔事件ですが、こんなに身近でも起きるとは!
ちょっとショックでした。
ごく静かな団地なのに・・・。
まあ、エレベータホールで、悪がきが友だちとタバコをすってるのは、見かけますが。
暴行事件は驚きました。
皆さま、事件は意外に身近で起きるものですね。
気を付けましょうね、殴られないように??
しない・させない 飲酒運転・居眠り運転
しない・させない 暴力事件
きょうは、警察の標語みたいですね。
ってことで。
ホームページはこちら。
http://www.legalassist-sr.com
メールマガジンはこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
社労士の 西村介延 です。
きのうは、友人のやってる裁判が結審するというので、朝は簡易裁判所に傍聴に行きました。
双方から書面(陳述書)が出たことを確認して、ハイおしまい!、次回は判決で・・・、2月ね!
年内判決を期待してた友人はちょっとがっかりしてました。
それで1階に下りてロビーで 見学者・傍聴希望者向けの きょうの審理 の一覧表 を見ておりましたら、例の厚労省事件の証拠改ざんの審理があると書いてました。
友人に、行こ、行こ!といいましたら、傍聴席いっぱいですよ、といわれ、まあそうかな?と思い、やめました。
あとで新聞を見ましたら、求刑だったそうですね。
まずいっぱいではいれなかったでしょうね。
ちなみに、第11刑事部、平成22年(わ)5587号 犯人隠避 と書いてありました。
「隠避」とは、場所を提供してかくまう(蔵匿)以外の方法で、犯人の発見・逮捕を免れさす行為・・・とされています。
ところで・・・。
その後リハーサルがあって、帰ったのが夜の9時前でした。
帰ってみると、公団住宅の前に、警察のバイクがいっぱい!!
警察官もいてはりました。
なんじゃ、こりゃ??
家に帰ってみると、玄関で嫁がいうには・・・。
さっき、暴行事件があったんやて~~!
通り魔に殴られたそうやでえ~~~!
ここまで警官が聴きに来はったわ~~。
ニュースで近頃よく見聞きする通り魔事件ですが、こんなに身近でも起きるとは!
ちょっとショックでした。
ごく静かな団地なのに・・・。
まあ、エレベータホールで、悪がきが友だちとタバコをすってるのは、見かけますが。
暴行事件は驚きました。
皆さま、事件は意外に身近で起きるものですね。
気を付けましょうね、殴られないように??
しない・させない 飲酒運転・居眠り運転
しない・させない 暴力事件
きょうは、警察の標語みたいですね。
ってことで。
ホームページはこちら。
http://www.legalassist-sr.com
メールマガジンはこちらからどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
2011年12月15日(木)更新
同友会 支部例会リハーサル 最終が終わりました。皆さんに拍手をいただきました。
皆さま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
先ほど、今月の支部例会の 最終リハーサル が終わりました。
いろんな飾り物 や ええかっこ を取り外して、素直になって自分のやってきたことを振り返ることができました。
例会委員の方の、ごく素朴なアドバイスに、気づきを頂きました。
理屈じゃないのよ、西村さんが始めてからいままで、いろいろご苦労されたでしょう?それをね、ことばにしてくれたら?
それで目がさめました。
いっぱいええかっこしてたわ。
来てくれた人に、ええ話しょう、おもてたわ。
でもそうじゃなかったのですね。
自分がどんなに苦闘したか、素直に語ればよかったのですね。
その生の言葉で、納得してくれるのだということが分りました。
最後は拍手してくれました。
出席できない方のために、後輩にビデオを撮ってもらうことにして、役員さんと事務局に了解も頂きました。
って、ブログにアップしたろ!!という思惑なんですけど・・・。
来週月曜日、19日です。
原守男さん には、きのうも 忘年会の帰りに、いろいろアドバイス頂きました。
原塾のみなさんからも、励まし頂きました。
また、支部の例会委員の方は、辛抱強くアドバイスして下さいました。
皆さま、どうもありがとうございました!!!!!!
当日、しっかりがんばります。
社労士の 西村介延 です。
先ほど、今月の支部例会の 最終リハーサル が終わりました。
いろんな飾り物 や ええかっこ を取り外して、素直になって自分のやってきたことを振り返ることができました。
例会委員の方の、ごく素朴なアドバイスに、気づきを頂きました。
理屈じゃないのよ、西村さんが始めてからいままで、いろいろご苦労されたでしょう?それをね、ことばにしてくれたら?
それで目がさめました。
いっぱいええかっこしてたわ。
来てくれた人に、ええ話しょう、おもてたわ。
でもそうじゃなかったのですね。
自分がどんなに苦闘したか、素直に語ればよかったのですね。
その生の言葉で、納得してくれるのだということが分りました。
最後は拍手してくれました。
出席できない方のために、後輩にビデオを撮ってもらうことにして、役員さんと事務局に了解も頂きました。
って、ブログにアップしたろ!!という思惑なんですけど・・・。
来週月曜日、19日です。
原守男さん には、きのうも 忘年会の帰りに、いろいろアドバイス頂きました。
原塾のみなさんからも、励まし頂きました。
また、支部の例会委員の方は、辛抱強くアドバイスして下さいました。
皆さま、どうもありがとうございました!!!!!!
当日、しっかりがんばります。
2011年12月15日(木)更新
人に動かされない・人を動かしたい 「影響力の武器」実践編
皆さま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
きのうは会報ブロガーのみなさまと、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
たまにリアルでお会いできるのも、楽しいものです。
コメント等で励まして頂いている 原守男さん にも1か月ぶりくらいでお会いできましたし、同友会の例会報告を聴きたいと思っていた 高嶋博さん にも、初めてお会いできました。
井寄さんは若くておきれいでしたから、28歳だとおもいましたし、事務局の田中さんも韓流スターかと思いましたよ・・・。
ほんと、ほんと・・・。
そんな忘年会の行き道、天満のジュンク堂書店で、「影響力の武器」の実践編 を買い求めました。
「影響力の武器」 本編 は先日、ここでも紹介させて頂きました。
「カモ」 にされない・乗せられない・うかつには動かされない・・・ためにどうするか?
でも反対に、悪意からではなく、こちらのはなしに乗って来てほしい!!というのが、おおくの営業パーソンの願いです。
そういった切なる願いにも応えてくれる本だと思います。
だからこそ、営業パーソンでも一級の腕を持つ人が読むのだと思います。
さて、この本は、その 「影響力の武器」 実践編 です。
本編で展開された 人が動かされる 6つのパターン を、いろんな場面に応用したものです。
「はじめに」 で、書いてあるように、様々な職業の方がであう 「人を動かす」・・・説得の場面で、役立つように作られています。
ただ、ぼくが読んでみて思うには、いきなりこれを読んでも、若干つらいかも・・・。
というのも、「影響力の武器」 を読んでいることが前提のように書かれています。
で、はじめから、「社会的証明の効果」 とか、「社会的証明の思わぬ落とし穴」 とか、が 自明のように出てきます。
なので、いきなり読むと面食らうかもしれないです。
なんじゃ??社会的証明??
みたいな。
まあ、でもそれを気にしないで読んでも、事例が豊富でおもしろいので、大丈夫かも。
「影響力の武器」 本編 ほどには分厚くないので、抵抗感はすくないかもしれないですね。
ちなみに。
あとがきなどを入れないで、本編は446ページ、実践編は250ページです。
なーんか分厚くてたいへんそう?
そんなことありません、おもしろいので、す~~と読めます。
3日で十分です。飽きっぽい人は 3日坊主 っていうけど。
そんな人でも読めてしまう! ってなもんですわ。
ぼくも含め、気が弱くて、ひとをなかなか説得できないひと、そのくせ人のはなしにはコロッと乗ってしまうひと!
ぜひ読んでみるべきだと思いますよ!!
え?なになに??なんか、読んでみたいと思って、動かされた??
う~~ん?動かされてますねえ。
今すぐこの本を読んで、その心理を分析してみることが必要では??
社労士の 西村介延 です。
きのうは会報ブロガーのみなさまと、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
たまにリアルでお会いできるのも、楽しいものです。
コメント等で励まして頂いている 原守男さん にも1か月ぶりくらいでお会いできましたし、同友会の例会報告を聴きたいと思っていた 高嶋博さん にも、初めてお会いできました。
井寄さんは若くておきれいでしたから、28歳だとおもいましたし、事務局の田中さんも韓流スターかと思いましたよ・・・。
ほんと、ほんと・・・。
そんな忘年会の行き道、天満のジュンク堂書店で、「影響力の武器」の実践編 を買い求めました。
「影響力の武器」 本編 は先日、ここでも紹介させて頂きました。
「カモ」 にされない・乗せられない・うかつには動かされない・・・ためにどうするか?
でも反対に、悪意からではなく、こちらのはなしに乗って来てほしい!!というのが、おおくの営業パーソンの願いです。
そういった切なる願いにも応えてくれる本だと思います。
だからこそ、営業パーソンでも一級の腕を持つ人が読むのだと思います。
さて、この本は、その 「影響力の武器」 実践編 です。
本編で展開された 人が動かされる 6つのパターン を、いろんな場面に応用したものです。
「はじめに」 で、書いてあるように、様々な職業の方がであう 「人を動かす」・・・説得の場面で、役立つように作られています。
ただ、ぼくが読んでみて思うには、いきなりこれを読んでも、若干つらいかも・・・。
というのも、「影響力の武器」 を読んでいることが前提のように書かれています。
で、はじめから、「社会的証明の効果」 とか、「社会的証明の思わぬ落とし穴」 とか、が 自明のように出てきます。
なので、いきなり読むと面食らうかもしれないです。
なんじゃ??社会的証明??
みたいな。
まあ、でもそれを気にしないで読んでも、事例が豊富でおもしろいので、大丈夫かも。
「影響力の武器」 本編 ほどには分厚くないので、抵抗感はすくないかもしれないですね。
ちなみに。
あとがきなどを入れないで、本編は446ページ、実践編は250ページです。
なーんか分厚くてたいへんそう?
そんなことありません、おもしろいので、す~~と読めます。
3日で十分です。飽きっぽい人は 3日坊主 っていうけど。
そんな人でも読めてしまう! ってなもんですわ。
ぼくも含め、気が弱くて、ひとをなかなか説得できないひと、そのくせ人のはなしにはコロッと乗ってしまうひと!
ぜひ読んでみるべきだと思いますよ!!
え?なになに??なんか、読んでみたいと思って、動かされた??
う~~ん?動かされてますねえ。
今すぐこの本を読んで、その心理を分析してみることが必要では??
2011年12月13日(火)更新
また、痛ましい交通事故がありましたね。アルコールを飲んでまで運転するのはなぜ?
皆さま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
また痛ましい交通事故が報道されています。
月食を見に行った子供さん2人が、飲酒運転の車にはねられて、亡くなりました。
酒を飲んで正常な運転ができないのなら、なんで乗るのでしょうか?
理由はおよそわかります。
いままでも、それでとおって来たからです。
今回たまたま運が悪かったために、ぶつかったのではないんだと思います。
これまでになんども、飲酒運転をして、ヒヤリ!ハット!をくり返しているはずです。
でも。
それでこれまで、無事に済んだから。
きっと今度も大丈夫だと・・・。
くどいですが。
義理の弟が事故死したケースでも、加害者の学生は事故までに何度も、徹夜で遊んで車で家に帰ることをくり返していたに違いありません。
けれども、これまではガードレールにぶつけそうになっただけで済んでいたのだと思います。
だから、今度もその程度で済むものだと、タカをくくったに違いありません。
今回の事件にしても、たまたま・運悪く・・・というものではないと思います。
そうでなければ、いま、飲酒運転がきびしく非難されているのに、あえてそれを行う理由がありません。
自分は大丈夫だ・・・と。
なぜなら、これまでは大丈夫だったから・・・。
たかの友梨さん も フォレスト出版の新書本で、書いてましたけど。
たまたま、きょうは運が悪くてね・・・というのは言い訳に過ぎないんだそうですよ。
日ごろから、運が悪くなるような行動をしてるから、ちょっとしたことで、それが悪いほうに傾いてしまうのだ・・・って。
社労士の 西村介延 です。
また痛ましい交通事故が報道されています。
月食を見に行った子供さん2人が、飲酒運転の車にはねられて、亡くなりました。
酒を飲んで正常な運転ができないのなら、なんで乗るのでしょうか?
理由はおよそわかります。
いままでも、それでとおって来たからです。
今回たまたま運が悪かったために、ぶつかったのではないんだと思います。
これまでになんども、飲酒運転をして、ヒヤリ!ハット!をくり返しているはずです。
でも。
それでこれまで、無事に済んだから。
きっと今度も大丈夫だと・・・。
くどいですが。
義理の弟が事故死したケースでも、加害者の学生は事故までに何度も、徹夜で遊んで車で家に帰ることをくり返していたに違いありません。
けれども、これまではガードレールにぶつけそうになっただけで済んでいたのだと思います。
だから、今度もその程度で済むものだと、タカをくくったに違いありません。
今回の事件にしても、たまたま・運悪く・・・というものではないと思います。
そうでなければ、いま、飲酒運転がきびしく非難されているのに、あえてそれを行う理由がありません。
自分は大丈夫だ・・・と。
なぜなら、これまでは大丈夫だったから・・・。
たかの友梨さん も フォレスト出版の新書本で、書いてましたけど。
たまたま、きょうは運が悪くてね・・・というのは言い訳に過ぎないんだそうですよ。
日ごろから、運が悪くなるような行動をしてるから、ちょっとしたことで、それが悪いほうに傾いてしまうのだ・・・って。
«前へ | 次へ» |