熱血漢社労士 西村介延 の 日誌 | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- 組織・人事
2011年03月12日(土)更新
ぼくも、ブログ・マネジメントしよう!
こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
きのうは 西本智美さん が ドラッカーさん の影響を受けているらしい
ということを、NHKの番組から紹介しました。
意外な人が、意外な場面で現れて、エッと思いましたが、冷静に考えれば十分にありうることではあります。
一人ひとりが各パートで熟練した技とプライドを持つひとが大勢集まるのが
オーケストラです。
その一人ひとりの内発的要求・技・プライドを満たしつつ、自分の音楽を観客に「魅せる」のが、指揮者の役回りです。
そこに マネジメント が必要なのは理の当然ということになります。
ちょっと思い出した話があります。2つです。
そのむかし、フルトヴェングラーさんがベルリンフィルの常任指揮者だったころ、練習しているところへ彼が入っていくと、それだけで楽団員の雰囲気が
暖かく、イキイキしたもののなったということを聞いたことがあります。
また、カラヤンさんがベルリンフィルと稽古をしているとき、あるパートの
誰かが間違った音を出してしまった。
「帝王」ですからすぐにダメだしをしてその人だけやり直し・・・と思ったら、そのまま進行する。
ただし指揮棒の振り方が違う。
ちょっとだけ振りを小さくする。後ろに座っている人からは見えにくい。
どうしたのかな??とみんなが思う。
それを見て、間違えたひとは間違いに気づき、同時に名指しされなかったこと、プライドを正面から傷つけられなかったことを感謝する。
他のひともそれが分るから、やはり感謝する・・・。
かくして指揮者とオーケストラは一体になり、聴衆の期待に応える音楽ができる・・・。
これって、ドラッカーさんのマネジメントそのものだと思いません??
西本智美さん はいま、とても人気のある指揮者です。
こうした先人のエピソードを知らないはずもなく、そのエピソードが単なる
指揮者個人の人徳を超えて、結構どこでも通用する一般的な原則だということを知っているのでしょう。
そしてそれを体系化したものこそ、ドラッカーさんだということも。
まあ、ひとのことは置いて、問題はマイブログ!!
見て頂いている方に おもしろい とか、楽しみにしてる とかの満足感を与えているか?
一応社労士という専門職を名乗っているので、それに相応しい情報をお伝えできているか?他の社労士さんがなさっている最新の法改正とか助成金とかの情報は意識して入れてないけど?
「事業の使命」はおもしろく、笑って頂きながら、自分の思うところをお伝えして、みなさまのお役に立てることなんですが、達成されているか?
バカ話をしつつも、いつも反省しております。
社労士の 西村介延 です。
きのうは 西本智美さん が ドラッカーさん の影響を受けているらしい
ということを、NHKの番組から紹介しました。
意外な人が、意外な場面で現れて、エッと思いましたが、冷静に考えれば十分にありうることではあります。
一人ひとりが各パートで熟練した技とプライドを持つひとが大勢集まるのが
オーケストラです。
その一人ひとりの内発的要求・技・プライドを満たしつつ、自分の音楽を観客に「魅せる」のが、指揮者の役回りです。
そこに マネジメント が必要なのは理の当然ということになります。
ちょっと思い出した話があります。2つです。
そのむかし、フルトヴェングラーさんがベルリンフィルの常任指揮者だったころ、練習しているところへ彼が入っていくと、それだけで楽団員の雰囲気が
暖かく、イキイキしたもののなったということを聞いたことがあります。
また、カラヤンさんがベルリンフィルと稽古をしているとき、あるパートの
誰かが間違った音を出してしまった。
「帝王」ですからすぐにダメだしをしてその人だけやり直し・・・と思ったら、そのまま進行する。
ただし指揮棒の振り方が違う。
ちょっとだけ振りを小さくする。後ろに座っている人からは見えにくい。
どうしたのかな??とみんなが思う。
それを見て、間違えたひとは間違いに気づき、同時に名指しされなかったこと、プライドを正面から傷つけられなかったことを感謝する。
他のひともそれが分るから、やはり感謝する・・・。
かくして指揮者とオーケストラは一体になり、聴衆の期待に応える音楽ができる・・・。
これって、ドラッカーさんのマネジメントそのものだと思いません??
西本智美さん はいま、とても人気のある指揮者です。
こうした先人のエピソードを知らないはずもなく、そのエピソードが単なる
指揮者個人の人徳を超えて、結構どこでも通用する一般的な原則だということを知っているのでしょう。
そしてそれを体系化したものこそ、ドラッカーさんだということも。
まあ、ひとのことは置いて、問題はマイブログ!!
見て頂いている方に おもしろい とか、楽しみにしてる とかの満足感を与えているか?
一応社労士という専門職を名乗っているので、それに相応しい情報をお伝えできているか?他の社労士さんがなさっている最新の法改正とか助成金とかの情報は意識して入れてないけど?
「事業の使命」はおもしろく、笑って頂きながら、自分の思うところをお伝えして、みなさまのお役に立てることなんですが、達成されているか?
バカ話をしつつも、いつも反省しております。
2011年03月11日(金)更新
おっと、書き忘れてた・・・。「もしドラ」アニメ
こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
今、調子に乗って書いていたら、大事なことを忘れてました。
来週からNHK総合放送で、「もしドラ」アニメが始まります。
きのうの夜、その予告番組を見ていたら、ドラッカーを心の糧にして仕事しています、という方が登場されていました。そこには、なんと!!
西本智美さまが!!!!!
ご存知ですよね、日本人の女性指揮者でロシアで活躍している
西本智美さま です!!
一時、自動車のコマーシャルでも出てましたし。
内田光子さんもイギリスで活躍していて、女王陛下からすごい称号を頂いて
いらしてて、グラミー賞受賞のときにはぼくも勝手に騒いだのですが、
やっぱり演奏の気合い・ど根性・オーラといえば、西本智美さま!!
西本智美さま も ドラッカーさん を研究しているのなら、ぼくも!!
と思ってしまうぼくなのでした。
社労士の 西村介延 です。
今、調子に乗って書いていたら、大事なことを忘れてました。
来週からNHK総合放送で、「もしドラ」アニメが始まります。
きのうの夜、その予告番組を見ていたら、ドラッカーを心の糧にして仕事しています、という方が登場されていました。そこには、なんと!!
西本智美さまが!!!!!
ご存知ですよね、日本人の女性指揮者でロシアで活躍している
西本智美さま です!!
一時、自動車のコマーシャルでも出てましたし。
内田光子さんもイギリスで活躍していて、女王陛下からすごい称号を頂いて
いらしてて、グラミー賞受賞のときにはぼくも勝手に騒いだのですが、
やっぱり演奏の気合い・ど根性・オーラといえば、西本智美さま!!
西本智美さま も ドラッカーさん を研究しているのなら、ぼくも!!
と思ってしまうぼくなのでした。
2011年03月11日(金)更新
講師の方に 褒められて・・・うれしい!!
こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
昨日、ドラッカーさんのセミナーに行ったよ、よかったよ、と
ここに書きましたところ、当日名刺交換させて頂いた講師の方からメールを頂きました。
ブログを見て頂いたとのことで、ドラッカーさんの 「5つの質問」 を
ベースにしてどのように考えるべきかについて書かれており、とてもよく分る
内容だと思いました、とおほめ頂きました。
ありがとうございます!!!!!!!
このメールを見て有頂天になったぼくは、またもや何人かの方にメールを
出しました。「ドラッカーさんの愛弟子もほめる マイブログ! 読んで!」
そうすると、「また始まった」と思ったか、「かわいそうに、自分でいわんと、だれもいうてくれへんからな~~」と思ったか、すぐにメールが届きました。
いわく、お~~~~~、講師に褒められるとはすばらしい!!!
でも初対面の講師にブログ読んで!!と積極的にアクションを起こしたことも素晴らしい!! さすがっす!
文面から明らかなとおり、社労士多しといえども、初対面の講師にブログ 読んで!という ド厚かましい社労士 はあなただけよね!
といいたそうでした。いいんです、どあつかましいのはもって生まれた性分だから。
え?? それより褒められたら素直に喜べ?? そうですね。
そういえば、自動車運転過失致死事件の被害者遺族として、被告人の提出した書面の感想を求められたときに、その感想文のなかで「ブログ読んで!」というド厚かましいこともやりました。
社労士でブログ読んで!はあっても、担当検事にブログ読んで!はまあないでしょうね。やっぱりド厚かましいのでしょうか??(因みに担当検事さんはきちんと読んでくださいました。いいひとですね。)
まあ、いろいろあって大変なんですが、ドラッカーさんの愛弟子も褒める
マイブログ!! ぜひ続けて読んでくださいね。コメントも頂戴ね。
社労士の 西村介延 です。
昨日、ドラッカーさんのセミナーに行ったよ、よかったよ、と
ここに書きましたところ、当日名刺交換させて頂いた講師の方からメールを頂きました。
ブログを見て頂いたとのことで、ドラッカーさんの 「5つの質問」 を
ベースにしてどのように考えるべきかについて書かれており、とてもよく分る
内容だと思いました、とおほめ頂きました。
ありがとうございます!!!!!!!
このメールを見て有頂天になったぼくは、またもや何人かの方にメールを
出しました。「ドラッカーさんの愛弟子もほめる マイブログ! 読んで!」
そうすると、「また始まった」と思ったか、「かわいそうに、自分でいわんと、だれもいうてくれへんからな~~」と思ったか、すぐにメールが届きました。
いわく、お~~~~~、講師に褒められるとはすばらしい!!!
でも初対面の講師にブログ読んで!!と積極的にアクションを起こしたことも素晴らしい!! さすがっす!
文面から明らかなとおり、社労士多しといえども、初対面の講師にブログ 読んで!という ド厚かましい社労士 はあなただけよね!
といいたそうでした。いいんです、どあつかましいのはもって生まれた性分だから。
え?? それより褒められたら素直に喜べ?? そうですね。
そういえば、自動車運転過失致死事件の被害者遺族として、被告人の提出した書面の感想を求められたときに、その感想文のなかで「ブログ読んで!」というド厚かましいこともやりました。
社労士でブログ読んで!はあっても、担当検事にブログ読んで!はまあないでしょうね。やっぱりド厚かましいのでしょうか??(因みに担当検事さんはきちんと読んでくださいました。いいひとですね。)
まあ、いろいろあって大変なんですが、ドラッカーさんの愛弟子も褒める
マイブログ!! ぜひ続けて読んでくださいね。コメントも頂戴ね。
2011年03月09日(水)更新
ドラッカーさん、こんにちは。
こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
昨日、ドラッカーさんについてのセミナーに行ってきました。
大阪・中之島であったのですが、京阪電車の中之島線が開通してから、
ずいぶんあのあたりの風景が変わったように思えました。
ちょっと早く行き過ぎて、会場の周囲を歩いていると旧知の方にも
お会いできるかな、とか思いつつ、ぶらぶら歩いての感想です。
さてセミナーですが、講師の方が日本人としてはドラッカーさんの謦咳に
接することができた最後の方ということもあり、具体例をあげてその思想を
分りやすく伝えてくれました。
たとえばメンタルヘルスでセミナー(事業)を企画したとします。
その事業の使命はメンタル不調の増加の現状をとらえた上で、その撲滅を図ることです。その使命を自覚するごとに,自分で
わくわくできることが必要だと言います。
たとえばこの実践によって、今の職場の不調者や休職者を回復させることができる、本人さんも奥さんも喜ぶだろうし子供さんだってきっと喜ぶよ、その顔を早く見たい!!
この想いでわくわくしない人は、メンタルヘルスなど口にしないほうがいいのでは???
そしてその思いとそのための方法を参加者に伝えたい、持って帰ってもらって、実践してもらいたいと思う。
参加者も持って帰って早く実践してみようとと思う。
それが事業の目的になるのでしょう。
そうした思いや伝えたいことが参加者たる顧客にも伝わって、双方が思いを共有できたら、そこに求める価値の一致が生じて、宣伝なんかしなくても、
評判が口コミで広がって、このセミナーはいつも満員!!
こんな感じではないでしょうか。
一般に考えられているような、小難しい議論ではないし、顧客満足で 売り上げ倍増!みたいなアンチョコでもないのだと思います。
事業の本道をおさえることで、顧客も自分も栄える
みたいなことがドラッカーさんの言いたかったことかな、と思いました。
あくまでも素人のラフなスケッチであって、ファンの方からは異論もあるかとは思います。これまでドラッカーさんの著作をかじりつつ、その全体像を
つかみたいと思っていたぼくの印象です。
もちろん、いままた「イノベーションと企業家精神」を読んでいます。
社労士の 西村介延 です。
昨日、ドラッカーさんについてのセミナーに行ってきました。
大阪・中之島であったのですが、京阪電車の中之島線が開通してから、
ずいぶんあのあたりの風景が変わったように思えました。
ちょっと早く行き過ぎて、会場の周囲を歩いていると旧知の方にも
お会いできるかな、とか思いつつ、ぶらぶら歩いての感想です。
さてセミナーですが、講師の方が日本人としてはドラッカーさんの謦咳に
接することができた最後の方ということもあり、具体例をあげてその思想を
分りやすく伝えてくれました。
たとえばメンタルヘルスでセミナー(事業)を企画したとします。
その事業の使命はメンタル不調の増加の現状をとらえた上で、その撲滅を図ることです。その使命を自覚するごとに,自分で
わくわくできることが必要だと言います。
たとえばこの実践によって、今の職場の不調者や休職者を回復させることができる、本人さんも奥さんも喜ぶだろうし子供さんだってきっと喜ぶよ、その顔を早く見たい!!
この想いでわくわくしない人は、メンタルヘルスなど口にしないほうがいいのでは???
そしてその思いとそのための方法を参加者に伝えたい、持って帰ってもらって、実践してもらいたいと思う。
参加者も持って帰って早く実践してみようとと思う。
それが事業の目的になるのでしょう。
そうした思いや伝えたいことが参加者たる顧客にも伝わって、双方が思いを共有できたら、そこに求める価値の一致が生じて、宣伝なんかしなくても、
評判が口コミで広がって、このセミナーはいつも満員!!
こんな感じではないでしょうか。
一般に考えられているような、小難しい議論ではないし、顧客満足で 売り上げ倍増!みたいなアンチョコでもないのだと思います。
事業の本道をおさえることで、顧客も自分も栄える
みたいなことがドラッカーさんの言いたかったことかな、と思いました。
あくまでも素人のラフなスケッチであって、ファンの方からは異論もあるかとは思います。これまでドラッカーさんの著作をかじりつつ、その全体像を
つかみたいと思っていたぼくの印象です。
もちろん、いままた「イノベーションと企業家精神」を読んでいます。
2011年03月02日(水)更新
あすは天満橋で・・・
こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
あすは、天満橋の 府立労働センター で、メンタルヘルスのセミナーを
受講します。
今回のセミナーは、
心の健康を保ち、不調にならないためにどうするか?
が、テーマになるようです。
本来の意味での 「予防」 がテーマです。
ぼくはメンタルヘルスでは、ここをもっと追求するべきだと思っています。
形式的には、メンタルヘルス という言葉そのものが、精神の健康 ということで、健康状態 を前提にしています。
それに加えて、実質的にも次の意味で大事だと思うからです。
先週の亀田高志先生のセミナーは既に不調になって、これから休職する・
もしくは休職中・さらには求職者の職場復帰するところ、とくに復帰を 円滑にする支援の仕方を、人事労務の視点で検討するものでした。
休職者が増えている現状からは、この点への対応は緊急性があります。
しかし他方、本来は
不調になって休職という事態になる前に手を打つこと
が、
本人にも、会社にもベストであることはいうまでもないことです。
会社にすれば、貴重な人的資源を失わずに済むし、周囲の社員のやる気や 取引先の信用にも関わり、労災や民事訴訟などのリスクも負わずに済みます。
社員にしても休職となると将来への不安があって、さらに不調!なんてことも
あるわけですから、休職など、ないほうがいいに決まっているのです。
だから、本来メンタルヘルスは、形式的にも実質的にも、
不調にならないための施策
をメインにすることが必要なのだと思います。
休職者の職場復帰支援を 第3次予防 と言ったりしますが、
既に不調になった人の復帰がなぜ「予防」なのか、ぼくにはわかりません。
(予防というのは、不調になる前・多少譲っても早期の発見と治療まで
のように思え、職場復帰を「予防」というのは、形容矛盾だと思いません?)
その点で、本来の予防を中心に扱う あしたのセミナ ー
にはとても関心があります。
頑張って情報収集と人脈づくりをしてきます。
もし会場で見つけたら、声をかけて下さいね!!
社労士の 西村介延 です。
あすは、天満橋の 府立労働センター で、メンタルヘルスのセミナーを
受講します。
今回のセミナーは、
心の健康を保ち、不調にならないためにどうするか?
が、テーマになるようです。
本来の意味での 「予防」 がテーマです。
ぼくはメンタルヘルスでは、ここをもっと追求するべきだと思っています。
形式的には、メンタルヘルス という言葉そのものが、精神の健康 ということで、健康状態 を前提にしています。
それに加えて、実質的にも次の意味で大事だと思うからです。
先週の亀田高志先生のセミナーは既に不調になって、これから休職する・
もしくは休職中・さらには求職者の職場復帰するところ、とくに復帰を 円滑にする支援の仕方を、人事労務の視点で検討するものでした。
休職者が増えている現状からは、この点への対応は緊急性があります。
しかし他方、本来は
不調になって休職という事態になる前に手を打つこと
が、
本人にも、会社にもベストであることはいうまでもないことです。
会社にすれば、貴重な人的資源を失わずに済むし、周囲の社員のやる気や 取引先の信用にも関わり、労災や民事訴訟などのリスクも負わずに済みます。
社員にしても休職となると将来への不安があって、さらに不調!なんてことも
あるわけですから、休職など、ないほうがいいに決まっているのです。
だから、本来メンタルヘルスは、形式的にも実質的にも、
不調にならないための施策
をメインにすることが必要なのだと思います。
休職者の職場復帰支援を 第3次予防 と言ったりしますが、
既に不調になった人の復帰がなぜ「予防」なのか、ぼくにはわかりません。
(予防というのは、不調になる前・多少譲っても早期の発見と治療まで
のように思え、職場復帰を「予防」というのは、形容矛盾だと思いません?)
その点で、本来の予防を中心に扱う あしたのセミナ ー
にはとても関心があります。
頑張って情報収集と人脈づくりをしてきます。
もし会場で見つけたら、声をかけて下さいね!!
2011年02月27日(日)更新
ひとを笑わせるのはむつかしい!
こんにちは。
社労士の西村介延です。
昨日、社労士の実務セミナーで、3分間スピーチを行いました。
主催者いわく、1分なら何とかごまかせるが、3分はむつかしいので、
しっかり準備して下さい、ということだったので、準備していきました。
おかげさまで、きっちり3分で収まりました。
問題はここからです。
ぼくは人を笑わせて、楽しい気分にさせるのが好きなので、
笑いをとれそうな言葉を、いくつか入れて、笑いをとろうとしました。
しかし、そこではだれも笑いません。逆に全く笑いを取ろうとしなかった
個所で、みなさん、笑われました。意外でした。
主催者の事務局の方からも、
笑いを取って注目してもらうことはいいことだ、
と、おほめ頂きましたが、
自分としては、意外なところで笑いを取って、
おほめ頂くのはつらいところです。
笑っていただこうという姿勢が伝わった
のかもしれませんが、笑いを取ることのむつかしさを痛感した次第です。
やっぱり お笑い芸人 にならなくてよかった!?
きょうは、メンタルヘルスはお休みです(日曜日!!)。
次回をおたのしみに(楽しみになんかしていない?? 失礼しました)。
社労士の西村介延です。
昨日、社労士の実務セミナーで、3分間スピーチを行いました。
主催者いわく、1分なら何とかごまかせるが、3分はむつかしいので、
しっかり準備して下さい、ということだったので、準備していきました。
おかげさまで、きっちり3分で収まりました。
問題はここからです。
ぼくは人を笑わせて、楽しい気分にさせるのが好きなので、
笑いをとれそうな言葉を、いくつか入れて、笑いをとろうとしました。
しかし、そこではだれも笑いません。逆に全く笑いを取ろうとしなかった
個所で、みなさん、笑われました。意外でした。
主催者の事務局の方からも、
笑いを取って注目してもらうことはいいことだ、
と、おほめ頂きましたが、
自分としては、意外なところで笑いを取って、
おほめ頂くのはつらいところです。
笑っていただこうという姿勢が伝わった
のかもしれませんが、笑いを取ることのむつかしさを痛感した次第です。
やっぱり お笑い芸人 にならなくてよかった!?
きょうは、メンタルヘルスはお休みです(日曜日!!)。
次回をおたのしみに(楽しみになんかしていない?? 失礼しました)。
2011年02月24日(木)更新
東京行った 新幹線乗った
こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
子供の作文のような題名で失礼します。
昨日、東京へ行って 亀田高志教授(産業医大ソリューションズ)
の セミナーに参加しました。
往路の新幹線 のぞみ の車内ニュースで、
過労自殺で国家賠償請求
というニュースが流れました。
朝早くに出たので新聞を読んでおらず、知り合いにメールしましたら、
何人かの方が日経や産経の記事を紹介してくれました。
国家賠償法1条の「違法」として、200時間の特約条項の受理を主張した
ようです。この問題で企業側の責任ではなく行政の側の責任を問うたのは、
初めてだそうです。今後の展開が注目です。メンタルヘルスのセミナーへ行く
途上だったので、妙な因縁を感じてしまったのでした。
さて、亀田先生のセミナーですが・・・。
メンタル不調でダウンし、休職した方への職場復帰支援 がテーマです。
厚生労働省では、「職場復帰支援の手引き」を発表していますが、
一読して、これを自社の事例に応用できる企業
は、少ないのではないでしょうか。
これを 「スマートに作り、上手く運用するコツ」
を、伝授する のが、このセミナーの狙い だということでした。
東京青山の アイビーホール で行われ、80人の定員が満杯状態でした。
参加者は企業の人事担当者・衛生管理者・社労士や弁護士(バッジをつけているので、それとわかる)などの他、医師の方もいらしていました。 平日の昼間にもかかわらず、これだけの人が集まったことで、
休職者の復帰支援 の難しさ や 企業側も 休職者も 悩んでいる ということが実感できました。
朝早くに大阪を出て、とんぼ返り はつらいですが、
実務的にも多くの課題があり、「手引き」も使うのが難しい 状況で、
現に多くの休職者と向き合っている実務家の対応策 を知ることができて
よかったと思います。
出版社のブログでこれを書くと、叱られるかもしれないけれど、
亀田先生は、東洋経済新報社から、
人事担当者、管理職のための メンタルヘルス入門
を出されており、3月には できる社員の健康管理術 を 出版されます。
関心のある方は参照なさってください。
社労士の 西村介延 です。
子供の作文のような題名で失礼します。
昨日、東京へ行って 亀田高志教授(産業医大ソリューションズ)
の セミナーに参加しました。
往路の新幹線 のぞみ の車内ニュースで、
過労自殺で国家賠償請求
というニュースが流れました。
朝早くに出たので新聞を読んでおらず、知り合いにメールしましたら、
何人かの方が日経や産経の記事を紹介してくれました。
国家賠償法1条の「違法」として、200時間の特約条項の受理を主張した
ようです。この問題で企業側の責任ではなく行政の側の責任を問うたのは、
初めてだそうです。今後の展開が注目です。メンタルヘルスのセミナーへ行く
途上だったので、妙な因縁を感じてしまったのでした。
さて、亀田先生のセミナーですが・・・。
メンタル不調でダウンし、休職した方への職場復帰支援 がテーマです。
厚生労働省では、「職場復帰支援の手引き」を発表していますが、
一読して、これを自社の事例に応用できる企業
は、少ないのではないでしょうか。
これを 「スマートに作り、上手く運用するコツ」
を、伝授する のが、このセミナーの狙い だということでした。
東京青山の アイビーホール で行われ、80人の定員が満杯状態でした。
参加者は企業の人事担当者・衛生管理者・社労士や弁護士(バッジをつけているので、それとわかる)などの他、医師の方もいらしていました。 平日の昼間にもかかわらず、これだけの人が集まったことで、
休職者の復帰支援 の難しさ や 企業側も 休職者も 悩んでいる ということが実感できました。
朝早くに大阪を出て、とんぼ返り はつらいですが、
実務的にも多くの課題があり、「手引き」も使うのが難しい 状況で、
現に多くの休職者と向き合っている実務家の対応策 を知ることができて
よかったと思います。
出版社のブログでこれを書くと、叱られるかもしれないけれど、
亀田先生は、東洋経済新報社から、
人事担当者、管理職のための メンタルヘルス入門
を出されており、3月には できる社員の健康管理術 を 出版されます。
関心のある方は参照なさってください。
2011年02月09日(水)更新
メンタルヘルス 2題
初めまして。
大阪市中央区で
社会保険労務士を開業しております
西村介延(ゆきのぶ)と申します。
いきなりですが、いま世間で話題になっております
「心の健康」(メンタルヘルス)
についての話題を、2つ書いておきたいと思います。
1つは先週土曜日に天満橋の労働センターで行われたメンタルヘルスの
セミナーについて、
もう一つはこの月曜日のNHK総合テレビ「クローズアップ現代」で 「うつ」を取り上げたことについてです。
先週土曜日のメンタルヘルス・セミナーは、
堺の社労士事務所の主催で、
元新日鉄の保健師の方と 新日鉄堺の総務部の方のお話でした。
保健師の方のお話は
社員が無断で突然お休みを取ることを繰り返し既に有給休暇も使い果たしたという設定で、
5人程度のグループで議論して
各グループの代表が発表するというスタイルでした。
面白いのは
これまで主に医療面から議論されてきた課題を、
問題社員への人事面での対応という切り口で議論したことです。
そして小グループの討論と発表によって、
自分の気づかないポイントにも目を向けることができました。
もうひとつ、新日鉄堺の勤務社労士の方のお話は
政府・厚生労働省のメンタルヘルス対策の取組みについてのお話でした。
参加者が多く、内訳も 社労士のほか、
企業の人事・労務部門の方もいらしていたと思います。
今後もセミナーを行う予定だそうですので、
期待できると思っています。
もうひとつは、NHK総合テレビ「クローズアップ現代」
についてです。
一昨日、「うつ」について取り上げられました。
ご覧になった方も多いと思われますが、
ぼくが新聞で見て知り合いに「みてね!」とメールしたところ、
多くの方から録画した・見たというお返事を頂きました。
「うつ」にはお薬が有効とされて来ましたが、
若年層の いわゆる「新型うつ」などは お薬では効果がないといわれます。
それを、
認知行動療法 といわれる治療法と併用することで 対策可能とされ、
健康保険上の診療報酬も 計上しうるようになった
と番組では言います。
しかしそれを担う人材を育成するだけの国家資格がなく、
大学院を出ても、民間資格に止まり
専門職で自立することができないのが
ネックだと主張されていました。
以上、初めてお邪魔したわりには大きなことを書いてしまいましたが、
心の健康・メンタルヘルス
は、ぼくの主要関心事ですので、
これから 皆さんのお役に立ちそうな 面白い情報 がありましたら、
どんどん書いていきたいと思います。
今月23日には、東京で
産業医科大学 の 亀田高志教授 のセミナー
に参加します。
なかなか聴けない貴重な講演だということで、
今から楽しみにしています。
どうか今後ともよろしくお願いします。
大阪市中央区で
社会保険労務士を開業しております
西村介延(ゆきのぶ)と申します。
いきなりですが、いま世間で話題になっております
「心の健康」(メンタルヘルス)
についての話題を、2つ書いておきたいと思います。
1つは先週土曜日に天満橋の労働センターで行われたメンタルヘルスの
セミナーについて、
もう一つはこの月曜日のNHK総合テレビ「クローズアップ現代」で 「うつ」を取り上げたことについてです。
先週土曜日のメンタルヘルス・セミナーは、
堺の社労士事務所の主催で、
元新日鉄の保健師の方と 新日鉄堺の総務部の方のお話でした。
保健師の方のお話は
社員が無断で突然お休みを取ることを繰り返し既に有給休暇も使い果たしたという設定で、
5人程度のグループで議論して
各グループの代表が発表するというスタイルでした。
面白いのは
これまで主に医療面から議論されてきた課題を、
問題社員への人事面での対応という切り口で議論したことです。
そして小グループの討論と発表によって、
自分の気づかないポイントにも目を向けることができました。
もうひとつ、新日鉄堺の勤務社労士の方のお話は
政府・厚生労働省のメンタルヘルス対策の取組みについてのお話でした。
参加者が多く、内訳も 社労士のほか、
企業の人事・労務部門の方もいらしていたと思います。
今後もセミナーを行う予定だそうですので、
期待できると思っています。
もうひとつは、NHK総合テレビ「クローズアップ現代」
についてです。
一昨日、「うつ」について取り上げられました。
ご覧になった方も多いと思われますが、
ぼくが新聞で見て知り合いに「みてね!」とメールしたところ、
多くの方から録画した・見たというお返事を頂きました。
「うつ」にはお薬が有効とされて来ましたが、
若年層の いわゆる「新型うつ」などは お薬では効果がないといわれます。
それを、
認知行動療法 といわれる治療法と併用することで 対策可能とされ、
健康保険上の診療報酬も 計上しうるようになった
と番組では言います。
しかしそれを担う人材を育成するだけの国家資格がなく、
大学院を出ても、民間資格に止まり
専門職で自立することができないのが
ネックだと主張されていました。
以上、初めてお邪魔したわりには大きなことを書いてしまいましたが、
心の健康・メンタルヘルス
は、ぼくの主要関心事ですので、
これから 皆さんのお役に立ちそうな 面白い情報 がありましたら、
どんどん書いていきたいと思います。
今月23日には、東京で
産業医科大学 の 亀田高志教授 のセミナー
に参加します。
なかなか聴けない貴重な講演だということで、
今から楽しみにしています。
どうか今後ともよろしくお願いします。
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」 [08/20]
- No Nukes 8・10 さよなら原発 東大阪アクション 400人参加 [08/11]
- 1200万人に影響する 改正・労働契約法 まもなく成立しそうですね [08/06]
- 盲導犬ロボットへの情熱 夢の扉+から [07/30]
- 国民の共有財産である年金をいかすために・・・保険料後納制度を活用しましょう [07/27]
- faceboook 大阪経営者フォーラム に投稿しました [07/20]
- 富士山レーダー建設にかける情熱・・・新田次郎 「富士山頂」 座右の書でした [07/15]
- 大津の事件で思い出しました。子どもに向き合う・守る教育・・・石川達三 「人間の壁」 [07/12]
- お久しぶりでございます。 最近いろいろありまして・・・。 [07/04]
- あきらめない社労士さんの本 読みました。凛とした姿勢に心打たれました [06/26]
最新トラックバック
-
フェラガモ 店舗
from フェラガモ 店舗
くつづくり にかける情熱 感動です。朝日放送 LIFE出演の望月智恵さん - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
nBTHLpwZ
from nBTHLpwZ
同友会 支部例会の「前座」はドラッカーを読んで、例会を盛り上げ、成功させる。 - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
cheap beats
from cheap beats
同友会 支部例会の「前座」はドラッカーを読んで、例会を盛り上げ、成功させる。 - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
Chanel Outlet
from Chanel Outlet
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
cheap oakley
from cheap oakley
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延
コメント一覧