ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2012年02月06日(月)更新
あしたで、会報ブログ1年目で~~す。ありがとうございまっす!!
みなさま、ありがとうございます。
熱血漢社労士 西村介延っす。
おかげさまで、当ブログも、あすで、はじめて一年目になります。
あの日、寒い日でした。
ブログなんてやったことなかったんで、この手の問題に強い後輩に、設定を手伝ってもらって、はじめました。
義弟の事故死の加害者の刑事裁判、第1回目が終わったところでした。
まだ同友会も知りませんでした。
おとなりのビルに事務局 があるのに・・・。
その後、例会のチラシが入って、連絡したのが、今回サブリーダーだった寺田さん でした。
判決があって、大学の処分も決まり、同友会に入りました。
もうその頃から、原守男さん にはコメント頂きました。
ありがとうございます!
そんで指針セミナーに行き・・・、いまに至ります。
もうあれから1年か~~。
どんだけ進歩したんやろ?
それが、サブリーダー参加で問われたのかな?
原さんに頂いた 熱血漢社労士 に恥じぬよう、顔晴りまっす!
みなさま、1年間ありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いします!
あ、大事なこと、忘れてた・・・。
ホームページ できたんですよね。年末に。
http://www.legalassist-sr.com
今は、このホームページから、ブログに来ていただけています。
ありがとうございます。
熱血漢社労士 西村介延っす。
おかげさまで、当ブログも、あすで、はじめて一年目になります。
あの日、寒い日でした。
ブログなんてやったことなかったんで、この手の問題に強い後輩に、設定を手伝ってもらって、はじめました。
義弟の事故死の加害者の刑事裁判、第1回目が終わったところでした。
まだ同友会も知りませんでした。
おとなりのビルに事務局 があるのに・・・。
その後、例会のチラシが入って、連絡したのが、今回サブリーダーだった寺田さん でした。
判決があって、大学の処分も決まり、同友会に入りました。
もうその頃から、原守男さん にはコメント頂きました。
ありがとうございます!
そんで指針セミナーに行き・・・、いまに至ります。
もうあれから1年か~~。
どんだけ進歩したんやろ?
それが、サブリーダー参加で問われたのかな?
原さんに頂いた 熱血漢社労士 に恥じぬよう、顔晴りまっす!
みなさま、1年間ありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いします!
あ、大事なこと、忘れてた・・・。
ホームページ できたんですよね。年末に。
http://www.legalassist-sr.com
今は、このホームページから、ブログに来ていただけています。
ありがとうございます。
2012年02月06日(月)更新
坂の上の雲 をとらえて企業が成長!指針セミナー・理念コース参加しました。
みなさま、こんにちは。
社労士 の 西村介延 です。
週末、指針セミナー 理念コース に参加しました。
参加者総数 19名、3グループに分かれての指針作成・検討でした。
ぼくのときは、受講3名、リーダー・サブリーダーが4名の計7名でしたから、活気が違いました。
なにより、ひとの作成したものをを検討する時間が多くとれ、そこからみなさん(ぼくも)、学べたように思います。
ななぶ は まねぶ ですからね。
社外の人に作成してもらう・作り方を教えてもらう・・・のではなく、経営者と社員・パートさんたちが一緒に作る…それを学ぶ空間です。
その基本は、坂の上の雲・・・。
つかまえた!とおもったら、これじゃない!もっと上の・根源的な想い・・・。
リーダーの中本さん は 司馬さん の小説 を読み、実際に 坂の上の雲 ってどんなものか?自分の目で確かめたといってました。
前のボードにチェックリストが書きだされました。
なに屋さんですか?
お客様はどこにいますか 直接のお客様・最終のお客様・本当のお客様は?
事業領域は?現状は?将来は?ほんとうは?
あなたの生きざまが、理念です。
目先の悩みではないですか?その悩みが解消したらどうなりますか?
さらに付け加えるなら?反対にひとこと消すとしたら? などなど・・・。
このリストを見ながら・・・。
みなさん(ぼくも)、それって、坂の上の雲?? 目先の悩み?? の問いをくり返しました。
たとえば・・・。
社員にとって 物心両面の満足 を提供します と書く人が、4人いました。
業種も・業務内容も異なるのに、ハンで押したように!
物心両面の満足ってなに?
こころ の満足って、わが社ではどんなものなのか?
もの の 満足って、カネさえ渡せばいいのか?
その具体的な、わが社での考察 が、「経営者の責任」 ではないだろうか?
Aさん、Bさん、具体的に生きて・働いてる人間 に、わが社 ではどうすることが、人格と尊厳にふさわしいのだろうか?
パートナー・共に育つ経営・ひとを生かす経営 にふさわしいのだろうか?
発表一人40分・・・きつい質問・詰問・・・だったのですが。
ここで一緒に学んだものの 会社と社員が 共に成長し・共に育つためには??
これをみなさん 自分の会社のことととらえ、共有できた すばらしい瞬間だったと思います。
この瞬間を共有したみなさん自身が、共に育つ 感覚 を体験されたように感じます。
わきで見てただけのぼくにとっても、とってもいい勉強になりました。
去年、おなじように苦しんだなあ。
いま苦しんでるこのひとたちに、なにをいえば、あの苦しさを軽くできるんだろうか?
自分がこの位置にいたら?
自分の 坂の上の雲は?
いま、みなさん、それぞれの会社で、作成した 理念 を発表されていると思います。
そして、みんなでこれを充実したものにしていこう!と 社員さん とともに、決意を新たにされていると思います。
なにせ、今週土曜日までに、書き直して、リーダーに送れ!!って言われてますからね!
リーダーからメール送るから、返信せよ!と。
受講生のこと・ひとのことではないですね。
ぼくにも、送られてくるんです。
みんなで学びました。
共に育ち、共に学ぶ経営!!
社労士 の 西村介延 です。
週末、指針セミナー 理念コース に参加しました。
参加者総数 19名、3グループに分かれての指針作成・検討でした。
ぼくのときは、受講3名、リーダー・サブリーダーが4名の計7名でしたから、活気が違いました。
なにより、ひとの作成したものをを検討する時間が多くとれ、そこからみなさん(ぼくも)、学べたように思います。
ななぶ は まねぶ ですからね。
社外の人に作成してもらう・作り方を教えてもらう・・・のではなく、経営者と社員・パートさんたちが一緒に作る…それを学ぶ空間です。
その基本は、坂の上の雲・・・。
つかまえた!とおもったら、これじゃない!もっと上の・根源的な想い・・・。
リーダーの中本さん は 司馬さん の小説 を読み、実際に 坂の上の雲 ってどんなものか?自分の目で確かめたといってました。
前のボードにチェックリストが書きだされました。
なに屋さんですか?
お客様はどこにいますか 直接のお客様・最終のお客様・本当のお客様は?
事業領域は?現状は?将来は?ほんとうは?
あなたの生きざまが、理念です。
目先の悩みではないですか?その悩みが解消したらどうなりますか?
さらに付け加えるなら?反対にひとこと消すとしたら? などなど・・・。
このリストを見ながら・・・。
みなさん(ぼくも)、それって、坂の上の雲?? 目先の悩み?? の問いをくり返しました。
たとえば・・・。
社員にとって 物心両面の満足 を提供します と書く人が、4人いました。
業種も・業務内容も異なるのに、ハンで押したように!
物心両面の満足ってなに?
こころ の満足って、わが社ではどんなものなのか?
もの の 満足って、カネさえ渡せばいいのか?
その具体的な、わが社での考察 が、「経営者の責任」 ではないだろうか?
Aさん、Bさん、具体的に生きて・働いてる人間 に、わが社 ではどうすることが、人格と尊厳にふさわしいのだろうか?
パートナー・共に育つ経営・ひとを生かす経営 にふさわしいのだろうか?
発表一人40分・・・きつい質問・詰問・・・だったのですが。
ここで一緒に学んだものの 会社と社員が 共に成長し・共に育つためには??
これをみなさん 自分の会社のことととらえ、共有できた すばらしい瞬間だったと思います。
この瞬間を共有したみなさん自身が、共に育つ 感覚 を体験されたように感じます。
わきで見てただけのぼくにとっても、とってもいい勉強になりました。
去年、おなじように苦しんだなあ。
いま苦しんでるこのひとたちに、なにをいえば、あの苦しさを軽くできるんだろうか?
自分がこの位置にいたら?
自分の 坂の上の雲は?
いま、みなさん、それぞれの会社で、作成した 理念 を発表されていると思います。
そして、みんなでこれを充実したものにしていこう!と 社員さん とともに、決意を新たにされていると思います。
なにせ、今週土曜日までに、書き直して、リーダーに送れ!!って言われてますからね!
リーダーからメール送るから、返信せよ!と。
受講生のこと・ひとのことではないですね。
ぼくにも、送られてくるんです。
みんなで学びました。
共に育ち、共に学ぶ経営!!
2012年02月02日(木)更新
経営理念で元気な会社!指針セミナー(理念コース)にサブリーダーで参加しま~~す
みなさま、こんにちは。
熱血漢 社労士 西村介延 です。
みなさま、最近、経営理念 経営理念! って、労務士もいうようになりました。
就業規則 や 職場の服務規律 に、経営者の創業時の想いを書き込もう!
想いを社員に伝え、想いを共有しよう!
書き込むだけじゃなく、あらゆるところで、訴えていこう、とか、折に触れて浸透させる努力をしよう!とか、ね。
社員とともに歩み、共に育つ経営。
確かに、そうすることで、経営は好転していく・・・といわれています。
漢方薬・・・って言い方をすることもありますね。
実践している経営者の方のお話、伺うと、10年やな、という答えが返ってきます。
即効性はないけれど、患部というか、悪いところ・弱点 をじっくり治していくってことでしょうね。
今週末、大阪同友会 中央ブロック の 経営指針確立成文化セミナー があります。
ぼくも、理念コース に サブリーダー で参加します。
今回は、理念コース 受講者もサブリーダーも、参加者が多く、少人数で受講したぼくにとっては、ちょっと脅威ではあります。
朝、8時30分に集合して、打合せをして、元気に参加者のみなさまをお迎えしましょう、という案内、きました。
ま、大きな声では言えんけれど。
受講者のみなさん、申込みのときから、理念 は しんどいでえ~~、寝かしてもらえへんで~~とか、あること、あること、卒業生(Cダッシュの会メンバー)に 吹き込まれて、びびってますからねえ~~。
ぼくも、ナンクルナイサーの乾由香さんに、きのう、しんどいよ~~!って脅かされたばかり・・・。
あ、ちがいますね。もとい!!
これからの事業にかける想い を胸に、張り切って受講されますんで、しっかりフォローしないといけない!と、リーダー以下奮闘してるわけでして・・・。
今回のメンバーは充実してます。
リーダーは中本さん、インターフォワードシステム 貿易会社の代表です。
テーブル討論の研修のときに、お話を伺いました。
さっそく サブとして戻って来られましたね、とってもよいことです、と コメント頂きました。
サブリーダーも、充実のメンバーです。
花田さん、中央ブロック長です。きびしいけど、おもいやりあります。
香川さん、こないだ、西支部例会でお話された方です。
寺田さん、ぼくのホームページの写真撮影してくれました。例会に行きたいって言って、初めて連絡したひとです。
若女将の田中さん、7月の方針コース 受講のときは、リーダーでした。
このときが一番受けてて楽しかったかな。
玉坪さん、労務士会の支部事務局長、たいへんお世話になっとります。
中村さん、オン研でお世話になっとります。
その他、直接には存じ上げない方を含め、万全の体制で、お迎えってことですね。
ま、ぼくも末席で、さぶ(寒!)リーダー・さぼりーダー ですかね。
一受講生のつもりで、いっしょに学んでいこうと。
え~~っと。
成文化マニュアル・・・企業変革支援プログラム・・・、それから・・・。
そうそう、「ひとを生かす経営」 これを忘れるようじゃ、労務士勤まりませんね。
みんな、予習?? (復習ですよね) しときました。
意気込みだけは、いっちょまえ!!
熱血漢・社労士の 西村介延 っす!!
みなさんも、ごいっしょに!いかがですか?
社員とともに、育ち、歩む経営を!
熱血漢 社労士 西村介延 です。
みなさま、最近、経営理念 経営理念! って、労務士もいうようになりました。
就業規則 や 職場の服務規律 に、経営者の創業時の想いを書き込もう!
想いを社員に伝え、想いを共有しよう!
書き込むだけじゃなく、あらゆるところで、訴えていこう、とか、折に触れて浸透させる努力をしよう!とか、ね。
社員とともに歩み、共に育つ経営。
確かに、そうすることで、経営は好転していく・・・といわれています。
漢方薬・・・って言い方をすることもありますね。
実践している経営者の方のお話、伺うと、10年やな、という答えが返ってきます。
即効性はないけれど、患部というか、悪いところ・弱点 をじっくり治していくってことでしょうね。
今週末、大阪同友会 中央ブロック の 経営指針確立成文化セミナー があります。
ぼくも、理念コース に サブリーダー で参加します。
今回は、理念コース 受講者もサブリーダーも、参加者が多く、少人数で受講したぼくにとっては、ちょっと脅威ではあります。
朝、8時30分に集合して、打合せをして、元気に参加者のみなさまをお迎えしましょう、という案内、きました。
ま、大きな声では言えんけれど。
受講者のみなさん、申込みのときから、理念 は しんどいでえ~~、寝かしてもらえへんで~~とか、あること、あること、卒業生(Cダッシュの会メンバー)に 吹き込まれて、びびってますからねえ~~。
ぼくも、ナンクルナイサーの乾由香さんに、きのう、しんどいよ~~!って脅かされたばかり・・・。
あ、ちがいますね。もとい!!
これからの事業にかける想い を胸に、張り切って受講されますんで、しっかりフォローしないといけない!と、リーダー以下奮闘してるわけでして・・・。
今回のメンバーは充実してます。
リーダーは中本さん、インターフォワードシステム 貿易会社の代表です。
テーブル討論の研修のときに、お話を伺いました。
さっそく サブとして戻って来られましたね、とってもよいことです、と コメント頂きました。
サブリーダーも、充実のメンバーです。
花田さん、中央ブロック長です。きびしいけど、おもいやりあります。
香川さん、こないだ、西支部例会でお話された方です。
寺田さん、ぼくのホームページの写真撮影してくれました。例会に行きたいって言って、初めて連絡したひとです。
若女将の田中さん、7月の方針コース 受講のときは、リーダーでした。
このときが一番受けてて楽しかったかな。
玉坪さん、労務士会の支部事務局長、たいへんお世話になっとります。
中村さん、オン研でお世話になっとります。
その他、直接には存じ上げない方を含め、万全の体制で、お迎えってことですね。
ま、ぼくも末席で、さぶ(寒!)リーダー・さぼりーダー ですかね。
一受講生のつもりで、いっしょに学んでいこうと。
え~~っと。
成文化マニュアル・・・企業変革支援プログラム・・・、それから・・・。
そうそう、「ひとを生かす経営」 これを忘れるようじゃ、労務士勤まりませんね。
みんな、予習?? (復習ですよね) しときました。
意気込みだけは、いっちょまえ!!
熱血漢・社労士の 西村介延 っす!!
みなさんも、ごいっしょに!いかがですか?
社員とともに、育ち、歩む経営を!
2012年02月01日(水)更新
きょうから、NHK「仕事学」 に、伊藤真さんが登場です。再放送です。
みなさま、こんにちは。
熱血漢 社労士 の 西村介延 です。
こういうキャッチコピー どうですか?っていわれたんで。
人の意見には、すぐ乗るほうなんで・・・。
熱血漢 というより、熱あるんちゃうか??なんていわないでね!!
きょうから、NHK 22時からの 「仕事学」 のテーマが変わります。
「選」 って書いてたんで、人気のあったテーマを再放送するんでしょうね。
先週までは、JR九州 の社長さんでした。
会報ブログでも、原守男さん が推薦されてましたんで、ご覧になった方も多いと思います。
きょうから始まるのは、伊藤真さん。
司法試験受験塾の塾長さんです。
たま~~に、東大の民事訴訟法 の教授 伊藤眞先生 と勘違いするんですが。
別人です。
このひとは、いま、日本国憲法の精神を守ろうとして、懸命に活躍されています。
きのう書いた パワハラ なんて、このひとは絶対に許さないでしょうね!
掛け値なし 熱血漢法律家 ですね。
でも、そのことは置いても、この人に対する評価 はけっこう割れます。
合理的で、無駄のない勉強法 を学ぼうとする人 多いです。
でも、反面で、マニュアル的 とか 伊藤塾の膨大なテキスト を押えようとすること自体、才能が必要だ!
凡人には無理 無理!っていうひともいます。
法律の条文の趣旨なんて、ひとことでいえるんで、長い説明や論証はいらん、5文字でいい、10文字で十分。
分厚い本より薄い本でいいの、うすい本で 目次と条文を使って、趣旨と体系的理解でいいの、
それしか訊いてないんだから!
・・・こういう考え方のひとからは、けっこう否定的に見られてます。
どっちがいいかは、趣味と人生観・・・でしょうね。
いとまこ なんていう 愛称 もありますが。
ちょっと否定的に使う人がおおいかな?
きょうの 仕事学 では、目の前の仕事 を合理的にこなしていく 伊藤真さん の手腕 が紹介されるのでしょうね。
人の評価は別にして、その手腕は、参考になると思います。
楽しみですね。
熱血漢 社労士 の 西村介延 です。
こういうキャッチコピー どうですか?っていわれたんで。
人の意見には、すぐ乗るほうなんで・・・。
熱血漢 というより、熱あるんちゃうか??なんていわないでね!!
きょうから、NHK 22時からの 「仕事学」 のテーマが変わります。
「選」 って書いてたんで、人気のあったテーマを再放送するんでしょうね。
先週までは、JR九州 の社長さんでした。
会報ブログでも、原守男さん が推薦されてましたんで、ご覧になった方も多いと思います。
きょうから始まるのは、伊藤真さん。
司法試験受験塾の塾長さんです。
たま~~に、東大の民事訴訟法 の教授 伊藤眞先生 と勘違いするんですが。
別人です。
このひとは、いま、日本国憲法の精神を守ろうとして、懸命に活躍されています。
きのう書いた パワハラ なんて、このひとは絶対に許さないでしょうね!
掛け値なし 熱血漢法律家 ですね。
でも、そのことは置いても、この人に対する評価 はけっこう割れます。
合理的で、無駄のない勉強法 を学ぼうとする人 多いです。
でも、反面で、マニュアル的 とか 伊藤塾の膨大なテキスト を押えようとすること自体、才能が必要だ!
凡人には無理 無理!っていうひともいます。
法律の条文の趣旨なんて、ひとことでいえるんで、長い説明や論証はいらん、5文字でいい、10文字で十分。
分厚い本より薄い本でいいの、うすい本で 目次と条文を使って、趣旨と体系的理解でいいの、
それしか訊いてないんだから!
・・・こういう考え方のひとからは、けっこう否定的に見られてます。
どっちがいいかは、趣味と人生観・・・でしょうね。
いとまこ なんていう 愛称 もありますが。
ちょっと否定的に使う人がおおいかな?
きょうの 仕事学 では、目の前の仕事 を合理的にこなしていく 伊藤真さん の手腕 が紹介されるのでしょうね。
人の評価は別にして、その手腕は、参考になると思います。
楽しみですね。
2012年01月31日(火)更新
厚労省が 職場のパワハラ について報告書、出しましたね
みなさま、こんにちは。
社労士 の 西村介延 です。
お寒うございます。
さて、たまには社労士らしい記事を、と思いまして・・・。
きのう、厚生労働省 が パワハラ について報告書 をまとめました。
職場の パワハラ (パワーハラスメント) の予防と解決のために、労使 関係者の取り組みを促す・・・ということです。
なにをいまさら・・・眠たいこと・・・と思う反面、さすがに問題の根深さ・大きさ に対応せざるを得なかったのか、とも思います。
で、職場でのパワハラ ってなんでしょう?
正確な定義って、あんまり聞いたことないですね。
ここで初めて、公式の定義ができました。
① おなじ職場で働く者に、自分が優位に立つことをいいことに、
②業務の適正な範囲を超えて精神的・身体的な苦痛を与えたり、
③職場環境を悪化させたりする行為 だとされています。
でも、これだけだと、よくわからないので、職場のパワハラ の典型的な行為類型 を具体的にあげています。
暴行・傷害・脅迫・・・あたりまえですわな。刑法上の犯罪行為です。
隔離・仲間外れ・無視・・・。これらも、監禁罪や名誉棄損罪にあたりえます。
業務の範囲を超えた要求 や 逆に仕事を与えない・・・など。これって、強要罪?かもね。
朝のテレビでは、派遣社員が無茶なことを言う社員・上司を集団で無視する行為・・・っていうのがあげられてました。
上司が部下に。とか同僚同士、に限らず、部下が上司に・・・も含むっていう解釈がされています。
これだと、「優位に立つ」 に当るか、悩むんですけどね・・・。
ま、集団で、とか、だったら、優位に立てるかもね。
職務上の上下関係…とは言ってませんからね。
テレビでは、報告書を出した会議の情景の一部が映ってました。
委員のみなさん、にこやかに笑ってはりましたね・・・。
マスコミ向けなんでしょうけどね・・・笑える話かよ!って、突っ込んどりました。
職場でパワハラに取り組む理由は、いわれるまでもないですね。
働く人たちの 人格や尊厳 を 著しく 害する行為 なので、一刻でも早い解決と予防が必要です。
で、「著しく」害する?「著しく」なかったら?
ま、そこはこれからの課題・・・ってことでよろしいかと。
人格と尊厳・・・?
わからん。
英語でっか?ドイツ語でっか?てなもんですが。
せっかくのご縁ですので、ひととして、職場の一員として、ひとりひとりを大切にしましょう ってことですね。
ま、いまのご時世、労働契約 は おたがいに独立した 個人 と 会社 の 自由な意思による っていうことなんだそうで。
そういう建前からは、パワハラ は ずれてますわね。
もっといえば、日本国憲法は 「個人として尊重される」 「生命・自由・幸福追求」の権利は、国政上最大限尊重される といってます。
あと、それに加えて、生産性やモラールの向上のためにも、といってます。
そんで?
予防のためには?
トップが明確な姿勢・意思を明確にする
現状を把握し、
ルールを決めて、
周知させ、教育する
解決のためには?
相談・解決の場を設け、再発を防止する
これらのために、行政も、実態を把握して、現状や課題・取組例を周知・啓発します、とのことです。
お疲れさん、難しいんで、目えまわりそうになりました。
もっと早くに手を打つべきだ!とも思う反面、まあ、やるからには、ちゃっちゃと手を打ってくださいね!と思います。
これがパワハラだ!と基準を示したことで、ちょっとしたことでも はい、パワハラ!!とかっていう社員がいても、対処できますわな。
また、おなじ行為でも、Aさんにはパワハラで、Bさんにはパワハラじゃない・・・という不公平な判断を避けることができる・・・(かも)。
そんなこんなで、きょうは労務士さんらしいブログにしてみたんですけど・・・。
えっ!!ぼくが労務士って知らなかった??
ホームページみてくださ~~い!
http://www.legalassist-sr.com
あ、厚生労働省ホームページ こちらからどうぞ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021i2v.html
社労士 の 西村介延 です。
お寒うございます。
さて、たまには社労士らしい記事を、と思いまして・・・。
きのう、厚生労働省 が パワハラ について報告書 をまとめました。
職場の パワハラ (パワーハラスメント) の予防と解決のために、労使 関係者の取り組みを促す・・・ということです。
なにをいまさら・・・眠たいこと・・・と思う反面、さすがに問題の根深さ・大きさ に対応せざるを得なかったのか、とも思います。
で、職場でのパワハラ ってなんでしょう?
正確な定義って、あんまり聞いたことないですね。
ここで初めて、公式の定義ができました。
① おなじ職場で働く者に、自分が優位に立つことをいいことに、
②業務の適正な範囲を超えて精神的・身体的な苦痛を与えたり、
③職場環境を悪化させたりする行為 だとされています。
でも、これだけだと、よくわからないので、職場のパワハラ の典型的な行為類型 を具体的にあげています。
暴行・傷害・脅迫・・・あたりまえですわな。刑法上の犯罪行為です。
隔離・仲間外れ・無視・・・。これらも、監禁罪や名誉棄損罪にあたりえます。
業務の範囲を超えた要求 や 逆に仕事を与えない・・・など。これって、強要罪?かもね。
朝のテレビでは、派遣社員が無茶なことを言う社員・上司を集団で無視する行為・・・っていうのがあげられてました。
上司が部下に。とか同僚同士、に限らず、部下が上司に・・・も含むっていう解釈がされています。
これだと、「優位に立つ」 に当るか、悩むんですけどね・・・。
ま、集団で、とか、だったら、優位に立てるかもね。
職務上の上下関係…とは言ってませんからね。
テレビでは、報告書を出した会議の情景の一部が映ってました。
委員のみなさん、にこやかに笑ってはりましたね・・・。
マスコミ向けなんでしょうけどね・・・笑える話かよ!って、突っ込んどりました。
職場でパワハラに取り組む理由は、いわれるまでもないですね。
働く人たちの 人格や尊厳 を 著しく 害する行為 なので、一刻でも早い解決と予防が必要です。
で、「著しく」害する?「著しく」なかったら?
ま、そこはこれからの課題・・・ってことでよろしいかと。
人格と尊厳・・・?
わからん。
英語でっか?ドイツ語でっか?てなもんですが。
せっかくのご縁ですので、ひととして、職場の一員として、ひとりひとりを大切にしましょう ってことですね。
ま、いまのご時世、労働契約 は おたがいに独立した 個人 と 会社 の 自由な意思による っていうことなんだそうで。
そういう建前からは、パワハラ は ずれてますわね。
もっといえば、日本国憲法は 「個人として尊重される」 「生命・自由・幸福追求」の権利は、国政上最大限尊重される といってます。
あと、それに加えて、生産性やモラールの向上のためにも、といってます。
そんで?
予防のためには?
トップが明確な姿勢・意思を明確にする
現状を把握し、
ルールを決めて、
周知させ、教育する
解決のためには?
相談・解決の場を設け、再発を防止する
これらのために、行政も、実態を把握して、現状や課題・取組例を周知・啓発します、とのことです。
お疲れさん、難しいんで、目えまわりそうになりました。
もっと早くに手を打つべきだ!とも思う反面、まあ、やるからには、ちゃっちゃと手を打ってくださいね!と思います。
これがパワハラだ!と基準を示したことで、ちょっとしたことでも はい、パワハラ!!とかっていう社員がいても、対処できますわな。
また、おなじ行為でも、Aさんにはパワハラで、Bさんにはパワハラじゃない・・・という不公平な判断を避けることができる・・・(かも)。
そんなこんなで、きょうは労務士さんらしいブログにしてみたんですけど・・・。
えっ!!ぼくが労務士って知らなかった??
ホームページみてくださ~~い!
http://www.legalassist-sr.com
あ、厚生労働省ホームページ こちらからどうぞ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021i2v.html
«前へ | 次へ» |