ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2012年01月30日(月)更新
足が絡まっても歩き続けよう!それが成功への一歩だ!
みなさま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
週末は、みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか?
ぼくは金曜日の夕方から、東京で労務士の営業セミナーに参加しました。
終わったのが日曜日の夕方ですから、まる2日、東京で張り付きだったことになります。
行きの新幹線車内から、美しい富士山が見れました。
めったに見れなかったので、これから運が開けるぞ!と思い、カメラを持ってこなかったことがちょっと残念でした。
北海道・新潟・富山・千葉・兵庫・沖縄からもお越しでした。
このうち、兵庫県のかたは、講師の事務所まで15分の距離なんで、こっちでやってくれたらええのに!といってました。同感!!同感!!
ぼくも、尼崎でやってくれれば、阪神難波線ですぐなんで。
でも、多くの仲間と多くのことを学べました。
就業規則の作り方ひとつにしても、発想のところから、グループで討論できて、基礎的思考を鍛えることができました。
ぼくが同友会例会で話すということで、相談してたことを、グループで討論するテーマに選んでいただきました。
自分自身の話しの持っていき方の反省にもなりました。
最後で、講師の久保貴美先生は、こんなことを言われました。
足が絡まっても歩き続けるんですよ、それが営業成功のコツです、
いつでも遠慮なしに質問して下さいね、前のときから2か月あいてるのに、音沙汰なしの人が多い!
名古屋の売出し中のひとは、毎日質問くれてました。
反面、はじめはぼや~~っとして、めんどくさ~~いやっちゃなあ、おもとったんが、一皮もふたかわもむけてきた人もいてます(ぼくのことですよ、これ)。
顔晴りましょう、開業塾終わったら知らん!ではありませんで!!
http://www.kaigyojuku.com
藤田田(でん)さん の言葉、思い出しました。
わが社では、ツキのあるひとを採用する。
ナポレオンも、部下を選ぶ基準を、ツキを呼び込む力があるかどうか、で決めていた。
運がいい、でなくて、ツキがある。
努力してるかどうか、でツキを呼び込む力があるかどうか、は決まる。
そして、ツキのあるひとのところには、ツキのあるひとがあつまるものだ(DEN FUJITA の商法③)。
カネを儲けようと思ったら、カネに対する動物的なカンがさえていなくてはいけない・・・。
天変地異の前に動物が逃げ出すように、金儲けに対する動物的な・・・ともいうような カン が金儲けには必要だ・・・(同 ②)。
久保太郎先生や貴美先生は大変な営業成績をおもちです。
しかし、お話を伺っていますと、たいへんな努力をなさっています。
それが、いま紹介したような言葉になるのだと思います。
そのパワー・営業への動物的なカン・・・、これをまじかに見て、自分のものにしていきたいと思って帰ってきました。
社労士の 西村介延 です。
週末は、みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか?
ぼくは金曜日の夕方から、東京で労務士の営業セミナーに参加しました。
終わったのが日曜日の夕方ですから、まる2日、東京で張り付きだったことになります。
行きの新幹線車内から、美しい富士山が見れました。
めったに見れなかったので、これから運が開けるぞ!と思い、カメラを持ってこなかったことがちょっと残念でした。
北海道・新潟・富山・千葉・兵庫・沖縄からもお越しでした。
このうち、兵庫県のかたは、講師の事務所まで15分の距離なんで、こっちでやってくれたらええのに!といってました。同感!!同感!!
ぼくも、尼崎でやってくれれば、阪神難波線ですぐなんで。
でも、多くの仲間と多くのことを学べました。
就業規則の作り方ひとつにしても、発想のところから、グループで討論できて、基礎的思考を鍛えることができました。
ぼくが同友会例会で話すということで、相談してたことを、グループで討論するテーマに選んでいただきました。
自分自身の話しの持っていき方の反省にもなりました。
最後で、講師の久保貴美先生は、こんなことを言われました。
足が絡まっても歩き続けるんですよ、それが営業成功のコツです、
いつでも遠慮なしに質問して下さいね、前のときから2か月あいてるのに、音沙汰なしの人が多い!
名古屋の売出し中のひとは、毎日質問くれてました。
反面、はじめはぼや~~っとして、めんどくさ~~いやっちゃなあ、おもとったんが、一皮もふたかわもむけてきた人もいてます(ぼくのことですよ、これ)。
顔晴りましょう、開業塾終わったら知らん!ではありませんで!!
http://www.kaigyojuku.com
藤田田(でん)さん の言葉、思い出しました。
わが社では、ツキのあるひとを採用する。
ナポレオンも、部下を選ぶ基準を、ツキを呼び込む力があるかどうか、で決めていた。
運がいい、でなくて、ツキがある。
努力してるかどうか、でツキを呼び込む力があるかどうか、は決まる。
そして、ツキのあるひとのところには、ツキのあるひとがあつまるものだ(DEN FUJITA の商法③)。
カネを儲けようと思ったら、カネに対する動物的なカンがさえていなくてはいけない・・・。
天変地異の前に動物が逃げ出すように、金儲けに対する動物的な・・・ともいうような カン が金儲けには必要だ・・・(同 ②)。
久保太郎先生や貴美先生は大変な営業成績をおもちです。
しかし、お話を伺っていますと、たいへんな努力をなさっています。
それが、いま紹介したような言葉になるのだと思います。
そのパワー・営業への動物的なカン・・・、これをまじかに見て、自分のものにしていきたいと思って帰ってきました。
2012年01月25日(水)更新
ナンクルナイサアー(なんとかなるさ・道は開ける)!乾由香さんの報告ききました
こんにちは。
社労士 の 西村介延 です。
きのうは同友会の中央南支部 の例会でした。
中央北支部の 乾由香さん が報告されました。
ナンクルナイサアー ケアネット という介護施設を運営されています。
沖縄の言葉で、なんとかなるさ・道は開ける という意味だそうです。
そのとおり、事業を始めてから、従業員に裏切られたり、引き抜きにあったりと、いろいろと苦労されたそうですが。
ナンクルナイサアー!といって頑張って来られました。
指針セミナー参加 や 同友会の役員になったことで、学びがあったといわれました。
http://nankur.com/company/index.html
ぼくはこのひとには、足を向けて寝れません。
例会報告のときに、なかなかできなくて困ってました。
そんなときに、西村さん、西村さんも開業されてからご苦労なさったでしょう、そのご苦労をそのまんま、しゃべりはったらいいのよ、といってくれました。
そして、自分の会社に呼んで、補講をしてくださいました。
それで、目が覚めて、ちょっとは報告らしいものになったんです。
でも、きのう会場に行ったら、すっとんで来てくれました。
そんで、 西村さん、偉そうに言ってごめんね、自分の報告聴かれたら恥ずかしい!といわれました。
なんて謙虚なんでしょう!
あんなに心配してくれてたのに!
で、ぼくはいいました。
はい、ぼくにエラそうに言うた乾さんが、どんな立派な報告するか、楽しみやわ!
これ、けっこう受けましたよ。
で、報告ですが、あっさりで、60分の持ち時間が30~40分だったようです。
もうちょっとつっこんでくれてもよかったかな。
でも、3点、感銘受けました。
1、事業がうまく回らなくなったときに、素直に指針セミナーで学ぼうとしたこと、ひとの会社の就業規則を見て、素直に感動し、自分も時間をかけて研究したこと、です。
謙虚です、ひとにエラそうに言うだけのことはあります(ホント、ホント)。
2、目の前の人や仕事を大事にして、一歩一歩すすむことが成功の秘訣だと述べたこと。
ぼくもいきなりの大成功を狙わないで、しっかりとブログなり、ホームページなり、メルマガなり、丁寧にやって行こうと、反省しきりです。
3、ひとのいのち を大事に思う気持ち。これがあればこそ、ぼくにも丁寧に接してくれたのでしょう。
交通事故で親族が亡くなっているので、これを言われると、つらい。
今週金曜から、労務士の営業セミナーがあり、来週は指針セミナーです。
去年10月に、計画コースのリーダーだった方と、きのうは同じテーブルでした。
あらためて、学び直すつもりで参加します。
サブリーダー なんて、でかいツラして出ますけど・・・。
乾さんの謙虚な学ぶ姿勢、ぼくも学びます。
ナンクルナイサアー!!
附記 メールして、ブログ書きましたって言いましたら、すぐに返事来ました。
なんで! こっちのセリフや!
西村さんは自分を謙虚に見つめてる
人にエラそうに言われてもイライラしない
社労士は人間力です。
いい人ですね、謙虚です。
ちょっと読んでて、涙出ました。
こんなひと、いてるから、同友会ええのよねえ。
ひとに偉そうに言うだけありますわ。
社労士 の 西村介延 です。
きのうは同友会の中央南支部 の例会でした。
中央北支部の 乾由香さん が報告されました。
ナンクルナイサアー ケアネット という介護施設を運営されています。
沖縄の言葉で、なんとかなるさ・道は開ける という意味だそうです。
そのとおり、事業を始めてから、従業員に裏切られたり、引き抜きにあったりと、いろいろと苦労されたそうですが。
ナンクルナイサアー!といって頑張って来られました。
指針セミナー参加 や 同友会の役員になったことで、学びがあったといわれました。
http://nankur.com/company/index.html
ぼくはこのひとには、足を向けて寝れません。
例会報告のときに、なかなかできなくて困ってました。
そんなときに、西村さん、西村さんも開業されてからご苦労なさったでしょう、そのご苦労をそのまんま、しゃべりはったらいいのよ、といってくれました。
そして、自分の会社に呼んで、補講をしてくださいました。
それで、目が覚めて、ちょっとは報告らしいものになったんです。
でも、きのう会場に行ったら、すっとんで来てくれました。
そんで、 西村さん、偉そうに言ってごめんね、自分の報告聴かれたら恥ずかしい!といわれました。
なんて謙虚なんでしょう!
あんなに心配してくれてたのに!
で、ぼくはいいました。
はい、ぼくにエラそうに言うた乾さんが、どんな立派な報告するか、楽しみやわ!
これ、けっこう受けましたよ。
で、報告ですが、あっさりで、60分の持ち時間が30~40分だったようです。
もうちょっとつっこんでくれてもよかったかな。
でも、3点、感銘受けました。
1、事業がうまく回らなくなったときに、素直に指針セミナーで学ぼうとしたこと、ひとの会社の就業規則を見て、素直に感動し、自分も時間をかけて研究したこと、です。
謙虚です、ひとにエラそうに言うだけのことはあります(ホント、ホント)。
2、目の前の人や仕事を大事にして、一歩一歩すすむことが成功の秘訣だと述べたこと。
ぼくもいきなりの大成功を狙わないで、しっかりとブログなり、ホームページなり、メルマガなり、丁寧にやって行こうと、反省しきりです。
3、ひとのいのち を大事に思う気持ち。これがあればこそ、ぼくにも丁寧に接してくれたのでしょう。
交通事故で親族が亡くなっているので、これを言われると、つらい。
今週金曜から、労務士の営業セミナーがあり、来週は指針セミナーです。
去年10月に、計画コースのリーダーだった方と、きのうは同じテーブルでした。
あらためて、学び直すつもりで参加します。
サブリーダー なんて、でかいツラして出ますけど・・・。
乾さんの謙虚な学ぶ姿勢、ぼくも学びます。
ナンクルナイサアー!!
附記 メールして、ブログ書きましたって言いましたら、すぐに返事来ました。
なんで! こっちのセリフや!
西村さんは自分を謙虚に見つめてる
人にエラそうに言われてもイライラしない
社労士は人間力です。
いい人ですね、謙虚です。
ちょっと読んでて、涙出ました。
こんなひと、いてるから、同友会ええのよねえ。
ひとに偉そうに言うだけありますわ。
2012年01月23日(月)更新
たかの友梨さん の本の値打ち
みなさま、こんにちは。
社労士 の 西村介延 です。
先日、たかの友梨さん の本について書きましたら、意外にたくさんの方に読んで頂けて、ありがとうございます。
いま、たかのさん の会社 CM やってますね。
人気の子役女優さん(芦田愛菜さん)を起用して、坂本九さんの歌を歌ってますね。
あの芦田愛菜さん、天才子役なんて言われてますけど。
めっちゃ努力家ですよ。
絵本を月に5~60冊読んで、いろんな状況を疑似体験して、自分の年齢からくる経験不足をカバーしてるんですって。
ま、それがすなおにできるところが、天才たるゆえんかもしれないですが・・・。
そこに目をつける たかのさん も、目の付け所がいい。
さすが、「ユダヤの商法」 ぼろぼろになるまで、読んだだけはある・・・と思いました。
だって、随所にその影響かな?と思うところがありますよ。
これが、ビジネス書を何百冊と読むことの値打ちじゃないですかね。
何回も読んで、少し真似をして、体にしみこませていって、いつのまにか、その発想は自分のものになってる・・・みたいな。
100冊読んだ、という人に聞いたら、5冊を20回づつ読んで、そんで100冊・・・ってひともいました。
ありじゃないですかね。
自分の必要な情報の詰まった本をくり返して読んでればいいので、数よみゃあええ っちゅうもんでもないんで。
ぼくは、これは!と思う本に当ったら、その著者の本・推薦する本・参考文献に上がってる本・・・読める限り読みますね。
そうすると、その著者の発想・周辺の情報その他が見えて、より深くその本のことが分るから・・・。
ま、せっかく縁あって著者と出会ってるんで、その人が読めっていうものは、読んだほうが素直だし、関心があるので一気に読めるってなもんじゃないっすかね?
他にもいっぱい、さすが!!とおもうところ、ありますけど。
自分の気に入った本を徹底的に研究して、実践すること・・・って、できそうで、なかなかできないですよ。
以前に紹介した本でも書いてたけど。
セミナーやって、ええこと聴いたわっていうて帰ってですよ、その ええこと、実践する人、20%、それを続ける人 20%のうちの更に20%だっていいますからね。
ぼくも、今週末から、社労士の営業セミナー受けに東京行きますけど、肝に銘じますわ。
http://www.kaigyojuku.com/
このサイトの左側に、リンクで、このブログに飛べる仕掛けあります。
ここからもけっこう、見に来てくれてますよ。
「写真と動画」 では、左まんなかに、ぼくが映っとります。
お金をかけるわ、原守男さんとこの原塾はサボるわ、産業医さんのゼミもサボるわで、いっぱい犠牲にして、行くんですから。
あ、そうそう、オン研の例会も、不義理するんですわ。
たいへん!!
ひつこいですけど。
ホームページ と メルマガ こちら。
http://www.legalassist-sr.com
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
社労士 の 西村介延 です。
先日、たかの友梨さん の本について書きましたら、意外にたくさんの方に読んで頂けて、ありがとうございます。
いま、たかのさん の会社 CM やってますね。
人気の子役女優さん(芦田愛菜さん)を起用して、坂本九さんの歌を歌ってますね。
あの芦田愛菜さん、天才子役なんて言われてますけど。
めっちゃ努力家ですよ。
絵本を月に5~60冊読んで、いろんな状況を疑似体験して、自分の年齢からくる経験不足をカバーしてるんですって。
ま、それがすなおにできるところが、天才たるゆえんかもしれないですが・・・。
そこに目をつける たかのさん も、目の付け所がいい。
さすが、「ユダヤの商法」 ぼろぼろになるまで、読んだだけはある・・・と思いました。
だって、随所にその影響かな?と思うところがありますよ。
これが、ビジネス書を何百冊と読むことの値打ちじゃないですかね。
何回も読んで、少し真似をして、体にしみこませていって、いつのまにか、その発想は自分のものになってる・・・みたいな。
100冊読んだ、という人に聞いたら、5冊を20回づつ読んで、そんで100冊・・・ってひともいました。
ありじゃないですかね。
自分の必要な情報の詰まった本をくり返して読んでればいいので、数よみゃあええ っちゅうもんでもないんで。
ぼくは、これは!と思う本に当ったら、その著者の本・推薦する本・参考文献に上がってる本・・・読める限り読みますね。
そうすると、その著者の発想・周辺の情報その他が見えて、より深くその本のことが分るから・・・。
ま、せっかく縁あって著者と出会ってるんで、その人が読めっていうものは、読んだほうが素直だし、関心があるので一気に読めるってなもんじゃないっすかね?
他にもいっぱい、さすが!!とおもうところ、ありますけど。
自分の気に入った本を徹底的に研究して、実践すること・・・って、できそうで、なかなかできないですよ。
以前に紹介した本でも書いてたけど。
セミナーやって、ええこと聴いたわっていうて帰ってですよ、その ええこと、実践する人、20%、それを続ける人 20%のうちの更に20%だっていいますからね。
ぼくも、今週末から、社労士の営業セミナー受けに東京行きますけど、肝に銘じますわ。
http://www.kaigyojuku.com/
このサイトの左側に、リンクで、このブログに飛べる仕掛けあります。
ここからもけっこう、見に来てくれてますよ。
「写真と動画」 では、左まんなかに、ぼくが映っとります。
お金をかけるわ、原守男さんとこの原塾はサボるわ、産業医さんのゼミもサボるわで、いっぱい犠牲にして、行くんですから。
あ、そうそう、オン研の例会も、不義理するんですわ。
たいへん!!
ひつこいですけど。
ホームページ と メルマガ こちら。
http://www.legalassist-sr.com
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
2012年01月20日(金)更新
たかの友梨 なぜか、人とお金がついてくる50の習慣 寝る前に読んでます
みなさま、こんにちは。
社労士 の 西村介延 です。
おさむうございます。
お元気でお過ごしですか?
ところできょう、ここで書くのは。
なぜか、人とお金がついてくる50の習慣 (たかの友梨 フォレスト出版)
ぼくの寝る前に読んでる本です。
中学卒業で夜間の高校に通ったり、海外へ研修に行ったりして、いまの美容サロン経営にいたった習慣を50、紹介しています。
先ずは感謝の心、人に好かれるのは基本、自分の強みの見つけ方、考え込まずに成功者にきく、楽しそう・幸せそうな顔をする、願いは口に出せば叶う・・・など、なるほど”!と思う習慣が書かれています。
ぼくも、考え込みそうになったら、この本を読んでます。成功者に聞く・・・ですからね!
そんな習慣の たかのさん は、何百冊と本を読んでいるそうですね。
成功したいなら成功者の本を読め!
具体的に真似のできることが書いてあり、何百冊と読めば共通点が見えてくる、そのことがわかるだけでもOKだ。
なかでも、座右の書 は、矢沢栄吉さん の 「成りあがり」 と 藤田田(でん)さん の 「ユダヤの商法」 だそうです。
どちらも30年以上前に買い、事あるごとに読んでいるので、ぼろぼろだとか・・・。
藤田田(でん)さん の著書に、何十年ものあいだ、ぼろぼろになるまで読みこんだ女性にも会った、という記述があります(ユダヤの商法 起業戦争の極意 p182)。
この女性が たかのさん だとは限りませんが、まちがいなく、たかのさん も、そのひとりではあります。
ここで紹介した 50の習慣 を見ても、藤田さんの本を読んで応用したな、と思うところがあります。
そうやって、たくさん読んで応用して、オリジナルにしていく・・・というのが、ビジネス書の本来の読み方なんでしょうね。
そういうところ、学びたいです。
そこにあるように、「ユダヤの商法」 は、出版されて、ことしで40年です(1972年刊 1985年で273版!)。
いまだに人気があって、750円の本に、古書サイトでは8000円前後の値がついています。
大阪府立図書館 でも、予約は5人待ち・・・。
わかりますよ。
著者いわく。
読者は、750円のノウハウ料を払って金儲けのノウハウを買ったことになる・・・。
お金が欲しければ、この本をお読みなさい、そして実行して下さい。
必ずお金に慕われる人になる。
そうなれば、著者にとっても、金儲けに次ぐよろこびだ、と(裏表紙の著者自身の広告(コマーシャル) ・ あとがき)。
これに勝る喜びはない とか、ええかっこいわないで、金儲けに次ぐよろこびだ というところが、あけすけで、魅力的ですね。
たかのさん の この本を読んで、一番の収穫は、「ユダヤの商法」 と、続編 の 3部作 に出会えたことかも?ね!!
ことしは、藤田さんに、自分の金儲けに次ぐよろこび を味わって頂けるよう、顔晴りまっす!!
よろしくっす!!
ホームページはこちらからどうぞ。
http://www.legalassist-sr.com
メルマガはこちら。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
社労士 の 西村介延 です。
おさむうございます。
お元気でお過ごしですか?
ところできょう、ここで書くのは。
なぜか、人とお金がついてくる50の習慣 (たかの友梨 フォレスト出版)
ぼくの寝る前に読んでる本です。
中学卒業で夜間の高校に通ったり、海外へ研修に行ったりして、いまの美容サロン経営にいたった習慣を50、紹介しています。
先ずは感謝の心、人に好かれるのは基本、自分の強みの見つけ方、考え込まずに成功者にきく、楽しそう・幸せそうな顔をする、願いは口に出せば叶う・・・など、なるほど”!と思う習慣が書かれています。
ぼくも、考え込みそうになったら、この本を読んでます。成功者に聞く・・・ですからね!
そんな習慣の たかのさん は、何百冊と本を読んでいるそうですね。
成功したいなら成功者の本を読め!
具体的に真似のできることが書いてあり、何百冊と読めば共通点が見えてくる、そのことがわかるだけでもOKだ。
なかでも、座右の書 は、矢沢栄吉さん の 「成りあがり」 と 藤田田(でん)さん の 「ユダヤの商法」 だそうです。
どちらも30年以上前に買い、事あるごとに読んでいるので、ぼろぼろだとか・・・。
藤田田(でん)さん の著書に、何十年ものあいだ、ぼろぼろになるまで読みこんだ女性にも会った、という記述があります(ユダヤの商法 起業戦争の極意 p182)。
この女性が たかのさん だとは限りませんが、まちがいなく、たかのさん も、そのひとりではあります。
ここで紹介した 50の習慣 を見ても、藤田さんの本を読んで応用したな、と思うところがあります。
そうやって、たくさん読んで応用して、オリジナルにしていく・・・というのが、ビジネス書の本来の読み方なんでしょうね。
そういうところ、学びたいです。
そこにあるように、「ユダヤの商法」 は、出版されて、ことしで40年です(1972年刊 1985年で273版!)。
いまだに人気があって、750円の本に、古書サイトでは8000円前後の値がついています。
大阪府立図書館 でも、予約は5人待ち・・・。
わかりますよ。
著者いわく。
読者は、750円のノウハウ料を払って金儲けのノウハウを買ったことになる・・・。
お金が欲しければ、この本をお読みなさい、そして実行して下さい。
必ずお金に慕われる人になる。
そうなれば、著者にとっても、金儲けに次ぐよろこびだ、と(裏表紙の著者自身の広告(コマーシャル) ・ あとがき)。
これに勝る喜びはない とか、ええかっこいわないで、金儲けに次ぐよろこびだ というところが、あけすけで、魅力的ですね。
たかのさん の この本を読んで、一番の収穫は、「ユダヤの商法」 と、続編 の 3部作 に出会えたことかも?ね!!
ことしは、藤田さんに、自分の金儲けに次ぐよろこび を味わって頂けるよう、顔晴りまっす!!
よろしくっす!!
ホームページはこちらからどうぞ。
http://www.legalassist-sr.com
メルマガはこちら。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
2012年01月18日(水)更新
きのうは同友会西支部例会に参加しました。みなさんの前でしゃべりました
皆さま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
きのうは 同友会 西支部例会に出席しました。
報告が 香川デザインさん で、いつも早朝勉強会 でご一緒していて、お人柄が好きだったので、参加しました。
香川さんは会歴が長いのですが、20年間、会費だけ払って一度も行事に参加されていなかったそうです。
それだけでも驚きです。
2年前に業績が悪化したときに、同友会の例会に出て、あらためて学ぶことの意味を知り、指針セミナーにも参加されたそうです。
その学ぶ姿勢の謙虚なことは、ぼくもそばで見ていて感じていました。
2月には、指針セミナーで、サブリーダーとして参加されるそうです。
ちなみに、ぼくも サブリーダー で参加ですが、その謙虚に学ぶ姿勢 を学んで帰りたい と思ってます。
ぼくは、どっちかっていうと、さぶ!(寒っ!)リーダーになりそうなので・・・(苦笑)。
で、中央北支部の例会の案内して!って、事務局から電話あったので、おしまいのほうで、案内させて頂きました。
ま、でもそこは、ぼくのこと。
しっかり さりげな~し、自分 と 事務所 も宣伝しときました!!
でも、香川さんからも、オン研の高宮さんからも、しっかりできてたよ、堂々として、自信たっぷりやったよ、と、おほめ頂きました。
まあ、よくできたほうかな?と(例会報告よりは??)。
中央北の例会 は、堂上(どのうえ)さん が報告されます。
代表理事さんです。
ぼくも、幹部研修でお話を聴いて感動しました。
夕食を家族で食べれるように、退社時間を決めているそうですよ。
ワークライフマネジメント されてます。
感動しましたよ。
どうぞ、おはなし、聴いてみてください。
20日 金曜日 18時過ぎから 谷町4丁目 大江ビル で。
これから顔晴りまっす!
みなさま、応援してね!!
ホームページはこちら。
http://www.legalassist-sr.com
メルマガはこちら。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
社労士の 西村介延 です。
きのうは 同友会 西支部例会に出席しました。
報告が 香川デザインさん で、いつも早朝勉強会 でご一緒していて、お人柄が好きだったので、参加しました。
香川さんは会歴が長いのですが、20年間、会費だけ払って一度も行事に参加されていなかったそうです。
それだけでも驚きです。
2年前に業績が悪化したときに、同友会の例会に出て、あらためて学ぶことの意味を知り、指針セミナーにも参加されたそうです。
その学ぶ姿勢の謙虚なことは、ぼくもそばで見ていて感じていました。
2月には、指針セミナーで、サブリーダーとして参加されるそうです。
ちなみに、ぼくも サブリーダー で参加ですが、その謙虚に学ぶ姿勢 を学んで帰りたい と思ってます。
ぼくは、どっちかっていうと、さぶ!(寒っ!)リーダーになりそうなので・・・(苦笑)。
で、中央北支部の例会の案内して!って、事務局から電話あったので、おしまいのほうで、案内させて頂きました。
ま、でもそこは、ぼくのこと。
しっかり さりげな~し、自分 と 事務所 も宣伝しときました!!
でも、香川さんからも、オン研の高宮さんからも、しっかりできてたよ、堂々として、自信たっぷりやったよ、と、おほめ頂きました。
まあ、よくできたほうかな?と(例会報告よりは??)。
中央北の例会 は、堂上(どのうえ)さん が報告されます。
代表理事さんです。
ぼくも、幹部研修でお話を聴いて感動しました。
夕食を家族で食べれるように、退社時間を決めているそうですよ。
ワークライフマネジメント されてます。
感動しましたよ。
どうぞ、おはなし、聴いてみてください。
20日 金曜日 18時過ぎから 谷町4丁目 大江ビル で。
これから顔晴りまっす!
みなさま、応援してね!!
ホームページはこちら。
http://www.legalassist-sr.com
メルマガはこちら。
http://www.mag2.com/m/0001397371.html
«前へ | 次へ» |