ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年08月21日(日)更新
「 ビジネスに役立つ 個性心理學(動物キャラナビ) 」 おもしろいですよ!
みなさま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
暑さが少し遠のいたと思ったら、今度は雨ばっか・・・。
快適な秋はまだ遠いのでしょうか?
きょうは、快適な 「読書の秋」に先駆けて、本を一冊紹介しますね。
紹介します とエラそうに言いますが、ほんとのところ、ぼくも先週紹介されたンですけど・・・。
先週、大阪同友会・中央北支部の9月の支部例会リハーサルに参加しまして。
報告者は長年保険サービス会社を経営されて同友会歴も20ン年という女性経営者です。
女性部会でむしろ活躍されていらっしゃるとか・・・。
その方の報告を聴いて、成功のキーワードは 楽しい・笑い・感謝 ではないかと思いました。
いい人と出会って、いいところを吸収する・・・ということも指摘されていました・・・。
やさしくて上品で、とてもお若くて…、魅力的です。
関心のある方は、中央北支部の 9月の例会におこしください・・・ではなくて、本のはなしですね。
このように大変おもしろいお話を聴かせていただいたあと、雑談のときに、この本の話になりまして・・・。
コミュニケーションの取り方で人間関係が広くも深くもなる・・・しかし人間すべて違う個性を持っているので、そのちがうところを意識していかないと、うまくいくものも行かなくなるのでは??
ということで、自分と相手の個性を見抜く知恵を伝授しましょう・・・という本らしいです。
その見分け方は生年月で個性を60分類して、それを動物におきかえると・・・。
ちなみにぼくは・・・⑲で「放浪の狼」・・・あたらしいことが好きな冒険家だとか。人とちがう独自性を出していたいので、変わってるとかいわれるとうれしいんだとか・・・。
当ってるかな?
事務所案内を見たひとは、労務士らしくない・・・っていいますからね!
今年の運気(リズム)は 学習だとか・・・うーん?たしかにあっちこっちで勉強さしてもらってます。この日も、いい勉強になりましたよ。
嫁は・・・①「長距離ランナーのチータ」・・・夢とロマンを求めるさびしがりや・・・。
なんだか占いみたいだけど・・・、そうじゃない、れっきとした心理学だと。
ただ相手を知り自分をしるために、分析のツールとして、生年月日時刻なども使うのだといってます。
「個性心理學」 の 學 の字が旧の漢字になってるところも ミソ かもね。
人間は 人のあいだ と書きます。
人のあいだ でこそ、ひとはしあわせをつかむことができます。
そのための一ツールとして、お役に立つかもしれませんね。
だって、暦年の事業家が実践しての結果もふまえてるんですから。
え?
そのひとと著者が、たまたま60分類で相性がよかっただけでしょうって?
そうかもしれませんね。
でも、ひとがいいというものは、いっぺんはやってみるのも悪くないですよ。
次に会うときに、はなしのネタにはなるでしょう?
それでコミュニケーションが成り立てば、あなたと相性が合うってことなんじゃないですか。
まあ、かわいい動物たちをながめてるだけでも、けっこうな いやし になったりして・・・。
社労士の 西村介延 です。
暑さが少し遠のいたと思ったら、今度は雨ばっか・・・。
快適な秋はまだ遠いのでしょうか?
きょうは、快適な 「読書の秋」に先駆けて、本を一冊紹介しますね。
紹介します とエラそうに言いますが、ほんとのところ、ぼくも先週紹介されたンですけど・・・。
先週、大阪同友会・中央北支部の9月の支部例会リハーサルに参加しまして。
報告者は長年保険サービス会社を経営されて同友会歴も20ン年という女性経営者です。
女性部会でむしろ活躍されていらっしゃるとか・・・。
その方の報告を聴いて、成功のキーワードは 楽しい・笑い・感謝 ではないかと思いました。
いい人と出会って、いいところを吸収する・・・ということも指摘されていました・・・。
やさしくて上品で、とてもお若くて…、魅力的です。
関心のある方は、中央北支部の 9月の例会におこしください・・・ではなくて、本のはなしですね。
このように大変おもしろいお話を聴かせていただいたあと、雑談のときに、この本の話になりまして・・・。

ということで、自分と相手の個性を見抜く知恵を伝授しましょう・・・という本らしいです。
その見分け方は生年月で個性を60分類して、それを動物におきかえると・・・。
ちなみにぼくは・・・⑲で「放浪の狼」・・・あたらしいことが好きな冒険家だとか。人とちがう独自性を出していたいので、変わってるとかいわれるとうれしいんだとか・・・。
当ってるかな?
事務所案内を見たひとは、労務士らしくない・・・っていいますからね!
今年の運気(リズム)は 学習だとか・・・うーん?たしかにあっちこっちで勉強さしてもらってます。この日も、いい勉強になりましたよ。
嫁は・・・①「長距離ランナーのチータ」・・・夢とロマンを求めるさびしがりや・・・。
なんだか占いみたいだけど・・・、そうじゃない、れっきとした心理学だと。
ただ相手を知り自分をしるために、分析のツールとして、生年月日時刻なども使うのだといってます。
「個性心理學」 の 學 の字が旧の漢字になってるところも ミソ かもね。
人間は 人のあいだ と書きます。
人のあいだ でこそ、ひとはしあわせをつかむことができます。
そのための一ツールとして、お役に立つかもしれませんね。
だって、暦年の事業家が実践しての結果もふまえてるんですから。
え?
そのひとと著者が、たまたま60分類で相性がよかっただけでしょうって?
そうかもしれませんね。
でも、ひとがいいというものは、いっぺんはやってみるのも悪くないですよ。
次に会うときに、はなしのネタにはなるでしょう?
それでコミュニケーションが成り立てば、あなたと相性が合うってことなんじゃないですか。
まあ、かわいい動物たちをながめてるだけでも、けっこうな いやし になったりして・・・。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|