大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年05月19日(土)更新

石川達三 「金環蝕」 ・・・「金環日蝕」の日にこそ、どうぞ??

 みなさま、こんにちは。
 熱血漢社労士 西村介延 です。

 ふだんの多忙のなかに、ちょっとした安らぎ、欲しいですね。
 熱血漢社労士 も、毎日が忙しく過ぎる中、ちょっとアタマ休めたいかも・・・。

 5月21日 月曜日 は 「金環日蝕」 だそうで・・・。
 自然の冥利にちょっと気がやすまりますよね。

 太平洋の沿岸地域で見れるんですね。
 関西では282年ぶり。
 大阪では、朝の6時17分から8時54分まで 見れるそうですね。

 それで、思い出すのが、なんといっても。

 石川達三 「金環蝕」 (新潮社・岩波書店 映画:大映 山本薩夫監督)

 金環蝕 とは。
 ご存知のとおり、太陽と地球のあいだに月が重なって、太陽の光が周辺部だけ見える現象です。
 外側は栄光に光輝いて見えるが、内側はまっ黒に腐っている・・・。
 石川さんは、そんなイメージを、政界のきたなさになぞられています。

 1964年の政権与党総裁選挙が発端だった・・・と、佐高信さんが岩波現代文庫の解説に書いてます。

 映画にもなったので、ご存知の方も多いと思います。
 ついこのあいだも、テレビで放送してました。
 映画冒頭、この金環日蝕の映像が出ます。

 そのむかし、九頭竜川のダム建設に絡んで、ごっつい不正があったそうです。
 そうです・・・というのは、事件がほとんど表面に出なかったために、ほんとのところがわからないから。

 石川さんの前に、梶山季之さんが 「大統領の殺し屋」(光文社文庫)で、同じテーマを追及されました。
 登場人物の名前で実在の人物をすぐ連想できるので、笑えるのですが。
 作品としてのできは、「金環蝕」がかなり上です。

 不正を追及する国会の爆弾男・・・三国連太郎さんが実にうまく演じてました。
 三国さんの決算委員会での質問だけでも、この映画を見る価値、あります。
 すけべで、利にさとくて、カネですぐに寝返る・・・。
 いわゆる マッチポンプ。
 モデルのT・S議員もこんなだったのだろうか?

 そして、その追及をかわそうとする官房長官を仲代達也さん・・・池田内閣の官房長官 K・Y氏がモデルらしい。
 爆弾男とくんで、なにやらたくらむ宇野重吉の悪徳金融業者と高橋悦史の業界記者。
 爆弾男にカネを握らせ海外視察で追及を逃れようとする与党幹事長。 
 のちに首相になり、日本列島改造をぶちあげたT・K がモデルだと、すぐにわかる。
 そのように中谷一郎さんが演じてました。
 
 政権政党の党首選で資金提供を建設業者に依頼して。
 結局はその資金源を、九頭竜川のダム建設費からまわそうと企んだ・・・。

 ダム建設を主管するお役所の 次期総裁争いもからんで・・・。
 事件に関係した山本學さんの秘書官が事故死したり、高橋悦史さんの業界記者が殺害されたり・・・。
 ぶっそうな事件ではあります。

 ぶっそうで、ややっこしいが、妙に印象に残るおはなしではあります。 

 映画で、金融業者の宇野重吉が爆弾男にいいます。
 俺たちが活躍した混乱期が終わって、俺たちの時代が終わろうとしてるのかもな。
 そんな戦後日本の時代が変わろうとしてたころの、けったいなおはなしです。
 
 金環日蝕、そうはありませんし、「金環蝕」も名作ですし。
 石川達三さんの作品を読みだしたのも、「金環蝕」が始まりでしたし。
 ぜひぜひ、紹介したかった次第です。

 
 
 
 
 
 

2012年05月15日(火)更新

友だち をつくる秘訣って?

 みなさま、こんにちは。
 熱血漢社労士 西村介延 です。

 ちょっといいはなし、目にしましたよ。

 友達を作るには・・・?

 決まってんじゃん。
 ネットで友達リクエストすりゃあ、いいのよ。

 でも、深い友情で結ばれる とか、いつも信頼できる とか、そんな友だちって??

 「てっぺん」 の メルマガ で紹介されてました。
 ビートたけしさん の本で書いてあるらしいですが・・・。

    友だちが欲しかったら

   困ったとき、助けてやり

   相談に乗ってやり

   心配してやることだ

   そして、相手に何も期待しないこと

 めっちゃ反省しました。感動しました。

 周囲の人に、助けられ、相談に乗ってもらい、心配してもらい・・・の連続です。
 きのうだって、例会委員長に、フォローしてもらいっぱなしだったし。
 いっつもいっしょうけんめ、やっていただいて、ありがとうございます・・・とおだててもらってるし。

 それに、このメルマガだって、原守男さんに教えてもらったし・・・。

 でも、このメルマガを転送してあげたら。
 読んだ方から。
 いいことばです とか、いつも刺激を頂いてます・・・とか、感想いただきました。

 いつもいいことば、頂くので、なにかお返しさせてください・・・。
っていわれたけど。
 見返り求めるんじゃ、「何も期待しないこと」 にならないっすよね。

 それに。
 ひとのふんどしで、ええかっこしてんのか??ってなもんですが・・・。

 とにかく、このことばには、ひごろの自分の態度・姿勢その他その他、反省させられました・・・。
 もっとも、近頃は、サルでも反省くらい、するそうですからね!
 日ごろの行動で示してこそ、人間なんでしょうけど。

 ところで、みなさん、友だち つくりたい??

  

2012年05月14日(月)更新

17日、木曜日、メンタル義務化に向けたセミナーです。無料です。

みなさま、こんにちは。
熱血漢社労士 西村介延 です。

このブログでパワハラを取り上げた記事、またベストに入ってきました。
厚労省のパワハラレポートの記事が復活2位、アルコール・ハラスメントの記事がずっと6位です。
みなさまの関心の高さが伺えます。 

さて、そのパワハラをも一つの契機としておこる精神の病・・・メンタルヘルス不調・・・最近とくに深刻です。
テレビ等でも取り上げることが多いですし、労使のトラブルの原因にもなってます。
病気やケガでお休みされるときに支給される 健康保険の傷病手当金 のほとんどが、これです。

先日、国会ではメンタルヘルス対策を義務化する法案が流れてしまいましたが・・・。
こんどは通るだろう・・・といわれています。

その流れに沿い、今後の対応を考えるセミナーがあります。
大阪でも有名なメンタルクリニックの主催です。
この木曜日、18時30分から。

きのう、何人かの知り合いに声をかけましたところ、4~5人の方から、参加の申し込みありました。
けっこう関心は高く、対策に困ってる事業主さんも多いものと思います。

しっかりした医療機関の主催ですし、講師もこの分野のスペシャリストです。

なお、大きな声では言えませんが・・・。
その翌日、18日には、同じ講師・(ほぼ)同じ内容で、大阪社労士会館でお話あります。
こちらは安全衛生自主研の主催です。
自主研メンバー以外は2000円。
でも、多分こっちは満杯では・・・?
立ち見が出るとのうわさもあります。

申込みは下のフォームからどうぞ。

http://www.globate.info/namba.html
セミナーの内容・場所等や講師については、下記を参照してください。

http://www.globate.info/17.pdf



2012年05月13日(日)更新

くつづくり にかける情熱 感動です。朝日放送 LIFE出演の望月智恵さん

みなさま、こんにちは。
熱血漢社労士 西村介延 です。

ゴールデンウイークからずっと、厚労省の助成金申請のことで、アタマいっぱいです。
でも、
ここがロドスだ!
いまこそ、ロドスだ!!


そう思って奮闘してる熱血漢社労士 です。

なお。
このことば、「ここがロドスだ!跳んでみろ!!」っていう故事にちなんでます。
当ブログの超人気記事のテーマでもあります。
ここでいま、ふんばれないものが、これから先もふんばれるわけないじゃん?!
ってほどの意味ですかね。

で・・・。
アタマ休めようと・・・。
昨日朝、なにげにテレビ見ておりましたところ、大阪 うつぼ公園の靴職人さんが出ておりました。

COCO 望月智恵さん。

オーダーメイドのくつで、はいて楽しい・パワーがつく・・・そんなくつ作り をされています。

長年、靴が足に合わないで苦しんできた方たちの悩みを解決してきた方です。

また、くつ作りの教室も、予約いっぱいだそうです。

番組で出てたのは、最近買ったお気に入りのバッグに合う靴を・・・という注文。
しかも、かかとの部分を踏んではけるように・・・という注文でした。

みごとその求めに応じた靴をつくって、お客さんの満足を得ておりました。

オンリーワン ってそういうもんだと思いました。
技術・知識だけでなく、ほんとうに求めているものをつかみ、実現する力!
これこそが、オンリーワンの資格だと実感できます。

顔もひきしまって、かっこいいです。
ひとつの道に精進するひとの持つかっこよさ。

社労士としても、参考になりました。
オン研でもお話聞きたいと思い、来月の幹事会で諮っていただこうと・・・。
八尾のポップ工芸さんも、幹事会で検討して頂くことになってますけど。
それとは別に・・・。

あ、オン研って??
大阪同友会 オンリーワン研究会 の略です。
この4月から、幹事にさせていただきました。
このあいだ、同友会のべつの会議で、「オン研」 っていったら。
音楽研究会?っていわれ、ガクッ!!
参考までに、どうぞ。
http://www.only-1-osaka.jp/

番組の案内ページです。

http://asahi.co.jp/life/backnum/120512.html

くつ作りの現場のムービーです。

http://vimeo.com/33447826

2012年05月09日(水)更新

熱血漢社労士 初めて オン研 幹事会に出る

 みなさま、こんにちは。
 熱血漢社労士 西村介延 です。

 月曜日、夕方から、大坂同友会のオンリーワン研究会 幹事会に、初めて出席しました。

 前回ブログで告知しましたように、宮部みゆきさん の 「理由」 がドラマ化されるんで。
 こっちも見たかったんですけど・・・。
 最後のちょこっとだけ、見ました。

 原作にない登場人物が出たり、かなり変えてる感じしました。
 最初から見てた嫁は、ちょっと俳優と原作のイメージ合わん・・・と申しておりましたが・・・。
 原作はマンション住民や周辺の住民の生活模様をトータルに見る群像劇のような感じでしたが。
それだと、焦点が絞りにくいのかも・・・。

 みなさま、どういった印象持たれましたか??

 さて、オン研の幹事会 ですが・・・。

 第1回めということで、年間の例会発表者ぎめ や 出席者の事業や当面する課題などの紹介でした。

 海外・・・とくに中国やベトナム・フランス等への進出企業が多くなっているようでした。
 秋のオン研研修旅行も、なんなら海外でもいいのでは・・・との意見もありました。

 熱血漢社労士は、初めての参加ではありますが・・・。
 いくつか提案と質問をさせて頂きました。

 提案は、障がい者問題全国交流会が9月に大阪で行われるので、オン研でも参加者を募りたい・例会で宣伝させて頂きたい・・・というのが、ひとつです。
 先週、実行委員会で決まった事項の伝達みたいなもんですが・・・。

 提案のもう一つは、例会で発表を聴いてみたいオンリーワン企業の希望・・・。
 八尾に ポップ工芸 というポップ広告専門の会社がありまして。
 例の奈良のセントくんも、ここでつくってるということで、朝のニュース番組でも取り上げられておりました。
 この会社のはなしを聞いてみたい…と提案しました。
 http:// http://www.zoukeikanban.com/

 あと、質問はかねてからの疑問点を・・・。
 ひとつは発表者が会員企業に限られず外部講師が多いのはなぜか?
 もうひとつは発表の後、支部例会と違って、グループで討論しないで質疑応答になるのjはなぜか?

 何人かの方が教えてくださいました。
 お答えは研究会だから・・・。

 そのあと、懇親会にも参加しました。
 楽しくくだけた雰囲気でしたが、いろいろ知らなかったことを教わって、勉強になりました。
 意外な企業が同友会の会員さんだったり、元会員さんだったりして・・・。
 へ~~、がたくさんありました。

 これからも、オンリーワン社労士 目指して顔晴りまっす♪♪


«前へ 次へ»
<<  2012年5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー

<<前月翌月>>
2012/05/30(水) 10:12
残業代未払いで、がんこ が書類送検されるようですね
2012/05/28(月) 10:08
「ウラニアのエロイカ(英雄)」
2012/05/27(日) 15:49
労働事件審理ノート勉強会、一回目です。時間外・休日労働手当について
2012/05/21(月) 11:47
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます
2012/05/19(土) 18:27
大阪同友会 中央ブロック3支部 幹事 合同研修会 参加して来ました
2012/05/19(土) 11:52
石川達三 「金環蝕」 ・・・「金環日蝕」の日にこそ、どうぞ??
2012/05/15(火) 18:22
友だち をつくる秘訣って?
2012/05/14(月) 10:41
17日、木曜日、メンタル義務化に向けたセミナーです。無料です。
2012/05/13(日) 12:38
くつづくり にかける情熱 感動です。朝日放送 LIFE出演の望月智恵さん
2012/05/09(水) 12:04
熱血漢社労士 初めて オン研 幹事会に出る
2012/05/06(日) 10:05
映画「阪急電車」よかったですね♪ あす7日夜放送の「理由」もお楽しみに。
2012/05/04(金) 11:50
いまに生きる古典的名著 いかにして、問題を解くか おもしろいっすよ♪♪
2012/05/03(木) 13:52
「芯棒」という棒を持たないと、貧乏の棒を持つ・・・う~~ん、深い~~
2012/05/02(水) 12:54
運転免許が 「許可」だということを、もっと考えないとダメですね・・・