大きくする 標準 小さくする

2011年02月09日(水)更新

メンタルヘルス 2題

 初めまして。

 大阪市中央区で

 社会保険労務士を開業しております 
     
   西村介延(ゆきのぶ)と申します。


 いきなりですが、いま世間で話題になっております    

               
   「心の健康」(メンタルヘルス) 



についての話題を、2つ書いておきたいと思います。


 1つは先週土曜日に天満橋の労働センターで行われたメンタルヘルスの
セミナーについて、

 もう一つはこの月曜日のNHK総合テレビ「クローズアップ現代」で  「うつ」を取り上げたことについてです。


 先週土曜日のメンタルヘルス・セミナーは、
堺の社労士事務所の主催で、

元新日鉄の保健師の方と 新日鉄堺の総務部の方のお話でした。

 保健師の方のお話は
 
 社員が無断で突然お休みを取ることを繰り返し既に有給休暇も使い果たしたという設定で、
 
5人程度のグループで議論して

各グループの代表が発表するというスタイルでした。

 面白いのは 

これまで主に医療面から議論されてきた課題を、

問題社員への人事面での対応という切り口で議論したことです。

 そして小グループの討論と発表によって、

自分の気づかないポイントにも目を向けることができました。



 もうひとつ、新日鉄堺の勤務社労士の方のお話は

政府・厚生労働省のメンタルヘルス対策の取組みについてのお話でした。

 参加者が多く、内訳も  社労士のほか、

企業の人事・労務部門の方もいらしていたと思います。

 今後もセミナーを行う予定だそうですので、

期待できると思っています。

 もうひとつは、NHK総合テレビ「クローズアップ現代」

についてです。

 一昨日、「うつ」について取り上げられました。

 ご覧になった方も多いと思われますが、

ぼくが新聞で見て知り合いに「みてね!」とメールしたところ、

多くの方から録画した・見たというお返事を頂きました。

 「うつ」にはお薬が有効とされて来ましたが、

若年層の いわゆる「新型うつ」などは お薬では効果がないといわれます。
 
 それを、

認知行動療法 といわれる治療法と併用することで 対策可能とされ、

健康保険上の診療報酬も 計上しうるようになった 

と番組では言います。

 しかしそれを担う人材を育成するだけの国家資格がなく、

大学院を出ても、民間資格に止まり

専門職で自立することができないのが

ネックだと主張されていました。

 
 以上、初めてお邪魔したわりには大きなことを書いてしまいましたが、

   心の健康・メンタルヘルス

 は、ぼくの主要関心事ですので、

 これから 皆さんのお役に立ちそうな  面白い情報  がありましたら、

どんどん書いていきたいと思います。


 今月23日には、東京で 

    産業医科大学 の 亀田高志教授 のセミナー

に参加します。

 なかなか聴けない貴重な講演だということで、

今から楽しみにしています。

 どうか今後ともよろしくお願いします。