大きくする 標準 小さくする

2011年04月03日(日)更新

ドラッカーさんのおことばでは・・・

 こんにちは。
 社労士の 西村介延 です。

 4月早々、魯迅さんのことばで始まりましたこのブログですが、ドラッカーさんもよく似たことばを残されています。

 先日紹介した魯迅さんのことばは、「もともとそこには道はない。歩く人が多ければそこが道になるのだ。」というものでした。
 「故郷」では、「希望」というものがあるとも言えないしし、ないとも言えない、それは道のようなものだ、といって、このことばが続きます。

 これとよく似たことばを、ドラッカーさんも残されています。とてもいいことばだと思うので、補足として書いておきます。

    未来を予見することはできないが、未来を切り開くことはできる。
    未来を予見する最も適切な方法は、自分で未来を切り開くことだ。

 そうですね。
 ぼくたち「士業」を含め、自営業・会社経営者の方は、ほかと違うなにかをつくり、お客さんに受け入れてもらう、
またはお客さんがなくて困っているがこれまでにない商品やサービスを提供して、お客さんに満足してもらう、
 そうしたことができて、なんぼの世界です。

 当然、既にあることを受け入れるのではなく、自分で未来を切り開くために、独立して自分でやってなんぼです。

 また、ドラッカーさんは、会社・組織にとっての利益とは、こうしたほかとの「差別化」・お客さんが望みながらまだこの世になかった
商品やサービスを提供したことの見返りだとも、言っています。
 だって、なにもないところから、自分で決めて、自分が損をするかもしれないのに、新しいことを始めるんですから、いっぱいリスクがあります。
 それを乗り越えて、これまでになかった商品やサービスを提供するには、それなりの見返りもいりますよね。

 そんなことを4月の初めに考えていたのですが、4月1日ということで、でたらめと思われてもなんなので(april foolでしたから)、日を変えてまた書きました。

2011年04月03日(日)更新

ドラッカーさんのおことばでは・・・

 こんにちは。
 社労士の 西村介延 です。

 4月早々、魯迅さんのことばで始まりましたこのブログですが、ドラッカーさんもよく似たことばを残されています。

 先日紹介した魯迅さんのことばは、「もともとそこには道はない。歩く人が多ければそこが道になるのだ。」
というものでした。
 「故郷」では、「希望」というものがあるともいえないしないともいえない、それは道のようなものだ、
といって、このことばが続きます。

 これとよく似たことばを、ドラッカーさんも残されています。とてもいいことばだと思うので、補足として書いておきます。

    未来を予見することはできないが、未来を切り開くことはできる。
    未来を予見する最も適切な方法は、自分で未来を切り開くことだ。

 そうですね。
 ぼくたち「士業」を含め、自営業・会社経営者の方は、ほかと違うなにかをつくり、お客さんに受け入れてもらう、
またはお客さんがなくて困っているがこれまでにない商品やサービスを提供して、お客さんに満足してもらう、
 そうしたことができて、なんぼの世界です。

 当然、既にあることを受け入れるのではなく、自分で未来を切り開くために、独立して自分でやってなんぼです。

 また、ドラッカーさんは、会社・組織にとっての利益とは、こうしたほかとの「差別化」・お客さんが望みながらまだこの世になかった
商品やサービスを提供したことの見返りだとも、言っています。
 だって、なにもないところから、自分で決めて、自分が損をするかもしれないのに、新しいことを始めるんですから、いっぱいリスクがあります。
 それを乗り越えて、これまでになかった商品やサービスを提供するには、それなりの見返りもいりますよね。

 そんなことを4月の初めに考えていたのですが、4月1日ということで、でたらめと思われてもなんなので(april foolでしたから)、     日を変えてまた書きました。

2011年04月03日(日)更新

ドラッカーさんのおことばでは・・・

 こんにちは。
 社労士の 西村介延 です。

 4月早々、魯迅さんのことばで始まりましたこのブログですが、ドラッカーさんもよく似たことばを残されています。

 先日紹介した魯迅さんのことばは、「もともとそこには道はない。歩く人が多ければそこが道になるのだ。」
というものでした。
 「故郷」では、「希望」というものがあるともいえないしないともいえない、それは道のようなものだ、
といって、このことばが続きます。

 これとよく似たことばを、ドラッカーさんも残されています。とてもいいことばだと思うので、補足として書いておきます。

    未来を予見することはできないが、未来を切り開くことはできる。
    未来を予見する最も適切な方法は、自分で未来を切り開くことだ。

 そうですね。
 ぼくたち「士業」を含め、自営業・会社経営者の方は、ほかと違うなにかをつくり、お客さんに受け入れてもらう、
またはお客さんがなくて困っているがこれまでにない商品やサービスを提供して、お客さんに満足してもらう、
 そうしたことができて、なんぼの世界です。

 当然、既にあることを受け入れるのではなく、自分で未来を切り開くために、独立して自分でやってなんぼです。

 また、ドラッカーさんは、会社・組織にとっての利益とは、こうしたほかとの「差別化」・お客さんが望みながらまだこの世になかった
商品やサービスを提供したことの見返りだとも、言っています。
 だって、なにもないところから、自分で決めて、自分が損をするかもしれないのに、新しいことを始めるんですから、いっぱいリスクがあります。
 それを乗り越えて、これまでになかった商品やサービスを提供するには、それなりの見返りもいりますよね。

 そんなことを4月の初めに考えていたのですが、4月1日ということで、でたらめと思われてもなんなので(april foolでしたから)、     日を変えてまた書きました。
<<  2011年4月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

<<前月翌月>>
2011/04/29(金) 08:18
ドラッカーさんがおもしろいのは??
2011/04/28(木) 08:05
「もしドラ」見てはりますか?? ちょっと眠いですよね。
2011/04/25(月) 08:15
きょうから始まる「もしドラ」アニメ! 野球部だけにスケジュールも過酷!!
2011/04/24(日) 10:20
内なる力を腹に蓄え・・・亀田高志先生の「できる社員の健康管理術」はおもしろい!!
2011/04/21(木) 08:09
道の道とすべきは常の道にあらず・・・「メンタル税理士」さんにお会いました。
2011/04/18(月) 08:12
風林火山
2011/04/17(日) 09:51
軍は高きを好みて、低きを悪み(にくみ)
2011/04/14(木) 08:01
上善は水のごとし・・・
2011/04/12(火) 07:59
彼を知らず、おのれを知れば・・・。
2011/04/10(日) 18:05
知己(おのれを知る)・・・同友会・経営指針セミナーに参加して・・・
2011/04/08(金) 08:11
やはり、「神はおわします」・・ここから事業者として学ぶこと・・・。
2011/04/07(木) 10:42
ここがロドスだ、跳んでみろ!!
2011/04/05(火) 08:18
おなじ宗教的真理をかたる老人と子供・・・
2011/04/03(日) 10:52
ドラッカーさんのおことばでは・・・
2011/04/03(日) 10:52
ドラッカーさんのおことばでは・・・
2011/04/03(日) 10:52
ドラッカーさんのおことばでは・・・
2011/04/01(金) 08:46
もともとそこには道はない・・・歩く人が多ければ・・・。