ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年07月06日(水)更新
ワタクシの紹介記事が、大阪同友会の機関誌に載りました!
みなさん、こんにちは。
いちびりの、じゃないですね、社労士 の 西村介延 です。
ぼくの紹介記事が、大阪同友会の機関誌 「OSAKA 中小企業家」 に載りました。
5月末ごろ、広報の司法書士さんから電話があって、書いたものです。
そんとき、このブログにも、ちょろっと書いたように思います。
このなかで、「 4月に指針セミナーに参加 」 って書いたけど、そのときは 理念コースでして、自分がなんで労務士やるかってことなのに、大変な思いをして、作りました。
あの時、多くの役員さんが自分の体験を踏まえてアドバイスしてくれました。
そんで。
今週の土日、つぎの 方針コース、受講します。
「再履修」 「再履修」 とうるさいぼくを、いさめてくださった役員のみなさまのおかげです。
ホームページ作ってもらってるだけなのに、中井さんにも、悩んでるって、相談しました。
中井さんも、支部が違うのに、一生けんめ、アドバイスしてくれました。
このブログでおなじみの 原守男さん も、原塾で経営の勉強することを認めて下さいました。
ぼくも、原さんがブログで書いてるような、しぶとい サボテン みたいに顔張ろうっと!!
これから、みなさまに学んでいくつもりです。
みなさま、おおきに!!
あ、それから。
ホームページに推薦文を書いてくれてる メンタル税理士 の 飯田真弓さん も 「 ちえの泉 」 で書いてはりますよ。
飯田さんは、稲森さんの 「盛和塾」 を教えてくださいました。
そんで、稲森さんのご著書も読ませていただいております。
お持ちの方は、飯田さんの原稿も、ぜひみてくださいね。

いちびりの、じゃないですね、社労士 の 西村介延 です。
ぼくの紹介記事が、大阪同友会の機関誌 「OSAKA 中小企業家」 に載りました。
5月末ごろ、広報の司法書士さんから電話があって、書いたものです。
そんとき、このブログにも、ちょろっと書いたように思います。
このなかで、「 4月に指針セミナーに参加 」 って書いたけど、そのときは 理念コースでして、自分がなんで労務士やるかってことなのに、大変な思いをして、作りました。
あの時、多くの役員さんが自分の体験を踏まえてアドバイスしてくれました。
そんで。
今週の土日、つぎの 方針コース、受講します。
「再履修」 「再履修」 とうるさいぼくを、いさめてくださった役員のみなさまのおかげです。
ホームページ作ってもらってるだけなのに、中井さんにも、悩んでるって、相談しました。
中井さんも、支部が違うのに、一生けんめ、アドバイスしてくれました。
このブログでおなじみの 原守男さん も、原塾で経営の勉強することを認めて下さいました。
ぼくも、原さんがブログで書いてるような、しぶとい サボテン みたいに顔張ろうっと!!
これから、みなさまに学んでいくつもりです。
みなさま、おおきに!!
あ、それから。
ホームページに推薦文を書いてくれてる メンタル税理士 の 飯田真弓さん も 「 ちえの泉 」 で書いてはりますよ。
飯田さんは、稲森さんの 「盛和塾」 を教えてくださいました。
そんで、稲森さんのご著書も読ませていただいております。
お持ちの方は、飯田さんの原稿も、ぜひみてくださいね。

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|