ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年09月15日(木)更新
秋はやっぱり読書でしょう! 「京セラフィロソフィ」 おもしろいですよ。
みなさま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
まだまだ暑い日が続くとはいえ、季節はもう秋。
芸術の秋・食欲の秋…いろいろな秋がありますが・・・。
暑い季節に根気が続かず読めなかった本など、この機会に読んでみてはいかがでしょう?
ぼくはいま、ホームページ制作用の資料などを漁るのに精いっぱいですが、傍らに一冊本を置いております。
稲盛和夫さんの 「 京セラフィロソフィ 」 です(写真)。

盛和塾 で販売してる本でして、京都から送っていただきました。2100円。
この本 や 盛和塾 のことを教えて下さったのは、メンタル税理士 こと、飯田真弓さん(下の写真の女性) です。
飯田さん は、盛和塾に入っておられ、経営の勉強を続けています。
何回か飯田さんが盛和塾で発表するというときにまねかれたりもしたのですが、用事で行けなくて…残念です。
その飯田さんが、同友会の 早朝勉強会 でお話をされます。
9月21日、水曜日 朝7時から。
ホテル京阪・天満橋で。
ぼくが飯田さんに初めて会ったのも、この早朝勉強会でのことです。
その後も、この写真のようにセミナーにもお越しいただいたり、ぼくが飯田さんのセミナーに行ったりしておりまして、その中でこの本を教えて頂いたというわけでして。
寝る前や朝早く起きてしまったときには、ちょっと1~2項目でも読むと、また顔晴ろう!!という意欲のわく本だと思います。
みな様もぜひ一度、ご一読を!

社労士の 西村介延 です。
まだまだ暑い日が続くとはいえ、季節はもう秋。
芸術の秋・食欲の秋…いろいろな秋がありますが・・・。
暑い季節に根気が続かず読めなかった本など、この機会に読んでみてはいかがでしょう?
ぼくはいま、ホームページ制作用の資料などを漁るのに精いっぱいですが、傍らに一冊本を置いております。
稲盛和夫さんの 「 京セラフィロソフィ 」 です(写真)。

盛和塾 で販売してる本でして、京都から送っていただきました。2100円。
この本 や 盛和塾 のことを教えて下さったのは、メンタル税理士 こと、飯田真弓さん(下の写真の女性) です。
飯田さん は、盛和塾に入っておられ、経営の勉強を続けています。
何回か飯田さんが盛和塾で発表するというときにまねかれたりもしたのですが、用事で行けなくて…残念です。
その飯田さんが、同友会の 早朝勉強会 でお話をされます。
9月21日、水曜日 朝7時から。
ホテル京阪・天満橋で。
ぼくが飯田さんに初めて会ったのも、この早朝勉強会でのことです。
その後も、この写真のようにセミナーにもお越しいただいたり、ぼくが飯田さんのセミナーに行ったりしておりまして、その中でこの本を教えて頂いたというわけでして。
寝る前や朝早く起きてしまったときには、ちょっと1~2項目でも読むと、また顔晴ろう!!という意欲のわく本だと思います。
みな様もぜひ一度、ご一読を!

バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|