熱血漢社労士 西村介延 の 日誌 | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- 「選ばれる人になる34の習慣」の著者、門田由貴子さんからコメント頂きました。
「選ばれる人になる34の習慣」の著者、門田由貴子さんからコメント頂きました。
みなさま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
みなさん、今週は 読書週間 だそうですよ。
で、読書週間だけに、これから 読書習慣 を!! というネタを考えておりましたが・・・。
あさこのブログを見ましたら、先日ここで紹介しました 「選ばれる人になる34の習慣」 の著者・門田由貴子さん からコメントを頂いておりました。
たいへんありがたく、光栄なことです。
というか、こちらから門田さんに、ブログで紹介させて頂きました とメールしようと思ってたのですが。
ま、しがない一社労士のブログで紹介しても・・・と思っておりましたし、「書評」というよりこの本を読んで自分が感じたことという個人的感想なので、控えておりました。
恐縮しましたし、ちょっと申し訳ない気持ちです。
門田さん、すみません。
でも、素朴な疑問・・・このブログの記事、どうやって知ったのでしょう??
ということで、あらためて紹介させてください。
「選ばれる人になる34の習慣」 、門田さんもコメントに入れて頂きましたように、きわめてまっとうで正攻法な方法論 です。
人間は社会的な動物ですので、社会から認知されたいという本能的な欲求があります。
会社員でも事業家でも社労士でも、おなじです。
しかし認知される・選ばれるために、なにをすべきかがなかなかみえないです。
それでいろいろアンチョコがはやったりするのでしょうね。
でもそれで 「忘れられず、選ばれ続ける」ことができるかどうか・・・。
結局は「まっとうで正攻法」であることが、長続きするコツかなと。
同友会でいう 「漢方薬」 ですね。
時間はかかっても、問題点を根源から治す。
それが門田さんの 「34の習慣」 であり、この本と門田さんが 「選ばれる」理由です。
まず基本的なこととして。
人のはなしはまっすぐに聞く、うなずきながら、疑問点や自分の体験・次の予定などを考えながらしっかり聞く。
あったりまえのことを・・・というけれど、ぼくもこのあいだの指針セミナーでちょっと注意されましたからね。
限界利益の講義で、あんまり日頃考えたことがなく、ボー!としてたんですよね。
ノートをとる。ノートを見ればそのひとの実力はわかる。
あったりまえよ!というけれど、レジメや別の仕事の用箋にメモ…なんて意外とやってるのよね・・・で、あとでそのメモなくしたりして(反省)。
それからノートにはボールペンや万年筆でしっかり記入する。学生以外には鉛筆やシャーペン使う人はいないだろうけど。
それから。
1週間に一冊は本を読む、本は自腹を切って買う。
ネットサーフィンでは、量がまず足りないし、ひとつのことをあらゆる角度から切り込むことはできないです。
ぼくは、本を読むことは、主題を追求すること だと思っています。
ひとつのテーマについて、著者の見解の根拠・歴史(変遷)・反対論・異論・これからの見通し・・・などについて、 著者の体系的なものの見方をフォローして、その著者の主題の追求の仕方を学ぶことではないかと思ってます。
本は図書館で借りるのもいいけれど、自分にとってぴんときた本は自腹を切って買う必要があります。
線を引く メモを取る 関連ページの検索をつける 別の本の参照ページをいれる など、自分の本でしかできないことがありますし、こういう作業をしておけば、あとで読むときに助けになります。
この門田さんの本にしても、「京セラフィロソフィ」 ・ 「働く君に贈る25の言葉」 ・ 「ウィーンフィル 音と響きの秘密」 などを参照しながら読みましたし、大事なところはマーカーで線を引きます。主題・テーマは緑、反対説は橙色、自説は黄色など、色分けして読んでます。
おかげで、うっかりしてるとマーカーのキャップをし忘れて、ポケットがマキッキー!!だったりするんですけど・・・。
その他その他・・・。
紹介していけばきりがないですし、基本この本も自分で買って自分の読み方をして頂きたいですから、あとは自分で読んでみてください。
さきにも紹介しましたように、「きわめてまっとうで、正攻法」ですから、簡単に効果が出ることを求める分にはアテが外れるのかもしれないです。
でも、本当の意味で自分を磨きたい・磨いた自分を選んでほしい・・・とおもうひとには(一応ぼくもそのひとりですが) 、最適の一冊になることはまちがいありません!!
ぜひご一読を!!
門田さん、つたない紹介文にコメント頂きまして、ありがとうございました!!
社労士の 西村介延 です。
みなさん、今週は 読書週間 だそうですよ。
で、読書週間だけに、これから 読書習慣 を!! というネタを考えておりましたが・・・。
あさこのブログを見ましたら、先日ここで紹介しました 「選ばれる人になる34の習慣」 の著者・門田由貴子さん からコメントを頂いておりました。
たいへんありがたく、光栄なことです。
というか、こちらから門田さんに、ブログで紹介させて頂きました とメールしようと思ってたのですが。
ま、しがない一社労士のブログで紹介しても・・・と思っておりましたし、「書評」というよりこの本を読んで自分が感じたことという個人的感想なので、控えておりました。
恐縮しましたし、ちょっと申し訳ない気持ちです。
門田さん、すみません。
でも、素朴な疑問・・・このブログの記事、どうやって知ったのでしょう??
ということで、あらためて紹介させてください。
「選ばれる人になる34の習慣」 、門田さんもコメントに入れて頂きましたように、きわめてまっとうで正攻法な方法論 です。
人間は社会的な動物ですので、社会から認知されたいという本能的な欲求があります。
会社員でも事業家でも社労士でも、おなじです。
しかし認知される・選ばれるために、なにをすべきかがなかなかみえないです。
それでいろいろアンチョコがはやったりするのでしょうね。
でもそれで 「忘れられず、選ばれ続ける」ことができるかどうか・・・。
結局は「まっとうで正攻法」であることが、長続きするコツかなと。
同友会でいう 「漢方薬」 ですね。
時間はかかっても、問題点を根源から治す。
それが門田さんの 「34の習慣」 であり、この本と門田さんが 「選ばれる」理由です。
まず基本的なこととして。
人のはなしはまっすぐに聞く、うなずきながら、疑問点や自分の体験・次の予定などを考えながらしっかり聞く。
あったりまえのことを・・・というけれど、ぼくもこのあいだの指針セミナーでちょっと注意されましたからね。
限界利益の講義で、あんまり日頃考えたことがなく、ボー!としてたんですよね。
ノートをとる。ノートを見ればそのひとの実力はわかる。
あったりまえよ!というけれど、レジメや別の仕事の用箋にメモ…なんて意外とやってるのよね・・・で、あとでそのメモなくしたりして(反省)。
それからノートにはボールペンや万年筆でしっかり記入する。学生以外には鉛筆やシャーペン使う人はいないだろうけど。
それから。
1週間に一冊は本を読む、本は自腹を切って買う。
ネットサーフィンでは、量がまず足りないし、ひとつのことをあらゆる角度から切り込むことはできないです。
ぼくは、本を読むことは、主題を追求すること だと思っています。
ひとつのテーマについて、著者の見解の根拠・歴史(変遷)・反対論・異論・これからの見通し・・・などについて、 著者の体系的なものの見方をフォローして、その著者の主題の追求の仕方を学ぶことではないかと思ってます。
本は図書館で借りるのもいいけれど、自分にとってぴんときた本は自腹を切って買う必要があります。
線を引く メモを取る 関連ページの検索をつける 別の本の参照ページをいれる など、自分の本でしかできないことがありますし、こういう作業をしておけば、あとで読むときに助けになります。
この門田さんの本にしても、「京セラフィロソフィ」 ・ 「働く君に贈る25の言葉」 ・ 「ウィーンフィル 音と響きの秘密」 などを参照しながら読みましたし、大事なところはマーカーで線を引きます。主題・テーマは緑、反対説は橙色、自説は黄色など、色分けして読んでます。
おかげで、うっかりしてるとマーカーのキャップをし忘れて、ポケットがマキッキー!!だったりするんですけど・・・。
その他その他・・・。
紹介していけばきりがないですし、基本この本も自分で買って自分の読み方をして頂きたいですから、あとは自分で読んでみてください。
さきにも紹介しましたように、「きわめてまっとうで、正攻法」ですから、簡単に効果が出ることを求める分にはアテが外れるのかもしれないです。
でも、本当の意味で自分を磨きたい・磨いた自分を選んでほしい・・・とおもうひとには(一応ぼくもそのひとりですが) 、最適の一冊になることはまちがいありません!!
ぜひご一読を!!
門田さん、つたない紹介文にコメント頂きまして、ありがとうございました!!
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」 [08/20]
- No Nukes 8・10 さよなら原発 東大阪アクション 400人参加 [08/11]
- 1200万人に影響する 改正・労働契約法 まもなく成立しそうですね [08/06]
- 盲導犬ロボットへの情熱 夢の扉+から [07/30]
- 国民の共有財産である年金をいかすために・・・保険料後納制度を活用しましょう [07/27]
- faceboook 大阪経営者フォーラム に投稿しました [07/20]
- 富士山レーダー建設にかける情熱・・・新田次郎 「富士山頂」 座右の書でした [07/15]
- 大津の事件で思い出しました。子どもに向き合う・守る教育・・・石川達三 「人間の壁」 [07/12]
- お久しぶりでございます。 最近いろいろありまして・・・。 [07/04]
- あきらめない社労士さんの本 読みました。凛とした姿勢に心打たれました [06/26]
- きょう NHKで20時から、介助犬訓練士・・・補助犬法10周年です [06/21]
- 台風で・・・ [06/19]
- 京セラドーム・オリックス中日戦にご招待頂きました。やっぱ商売は女と口! [06/17]
- 年金相談の研修に行きました。ひとのはなしは「聴く」! [06/15]
- 労務士会支部研修 「是正勧告されないための労働時間管理」 [06/14]
- きょう発売の「週刊東洋経済」 ひとごとではないうつ・不眠 特集 [06/11]
- このところ、精神疾患のおはなしが、やったら目につくんですけど [06/10]
- 「最高の自分」をつくるプロフェッショナル仕事術 刺激になります [06/07]
- 「労働事件審理ノート」勉強会しました。退職金について [06/06]
- よい会社・よい経営者であるための建設的議論をすすめましょう [06/01]
コメント一覧
- :vvvvvvvv[11/15]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- コメント...
- :evslxj[11/14]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- コメント...
- :jgvytmep[11/13]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- {êªÜ禁...
- :ktdvadg[11/13]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- {êªÜ禁...
- :jborxdvu[11/11]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- {êªÜ禁...
最新トラックバック
-
フェラガモ 店舗
from フェラガモ 店舗
くつづくり にかける情熱 感動です。朝日放送 LIFE出演の望月智恵さん - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
nBTHLpwZ
from nBTHLpwZ
同友会 支部例会の「前座」はドラッカーを読んで、例会を盛り上げ、成功させる。 - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
cheap beats
from cheap beats
同友会 支部例会の「前座」はドラッカーを読んで、例会を盛り上げ、成功させる。 - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
Chanel Outlet
from Chanel Outlet
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
cheap oakley
from cheap oakley
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延
コメント