熱血漢社労士 西村介延 の 日誌 | 経営者会報 (社長ブログ)
生きててよかった 働けてよかった この職場で この人たちと こころから思える職場づくり 全力で応援します
- ブログトップ
- 大阪同友会 10月支部例会 リハーサルに参加して来ました。今度は座長だって!
大阪同友会 10月支部例会 リハーサルに参加して来ました。今度は座長だって!
みなさま、こんにちは。
社労士の 西村介延 です。
きょうは先ほどブログを書いた後、大阪同友会の 10月支部例会 の リハーサル に参加して来ました。
報告者は 青木春生さん、コピーライターです。
こんな方です(右の写真)。
デザイナーの奥様とともにデザイン会社を設立されたのが、1985年。
1988年には社員を採用するまでになり、順風満帆に業績を伸ばされましたが・・・。
例のリーマンショックで、仕事が激減し、社員の給料も分割で支払うようなことになり、ついには倒産も覚悟されたと言います。
しかし、そのときに出会ったのが、中島みゆきさんの 「明日」 と 「二隻の舟」という歌。
この歌に接して、青木さんは、社員が給料も満足に払えない状況で、だれも文句を言わず、やめたいとも言わずについてきてくれることのありがたさ に気付いた といいます。
そして、この社員を幸せにしてやる!!
こいつらはわたしと会社の宝や!!
こいつらのために頑張ろう!!(ここは、歯を食いしばって、やろう!という感じなので、この字があいますね)
そう思ったとたんに一筋の光がさして・・・。
自分のやるべきことが見えたとおっしゃいました。
逆境の中でこそ、ひとの本当の心が見えた・・・ということばには、青木さんの万感の思いが詰まっているように思えました。
そのとき以来、日誌をつけて、日々の想いをつづって、自分への反省と叱咤激励としているそうです。
青木さんの謙虚な人柄が垣間見えるエピソードです。
その後人のつながりを活かして紹介・紹介で仕事が来るようになり、V字 とはいかないが、逆への字型…くらいに業績も回復した・・・と。
そうした状況で、同友会に出会い、入会し、経営指針確立成文化セミナー(理念コース)にも参加されました。
ここで、ぼくは青木さんとであいました。
このセミナーのあと、経営理念を社員にも共感を持って迎えられたといいます。
その後、7月(方針コース)にもご一緒し、次回、10月も計画コースをご一緒させて頂くことになっております。
社員に会社の苦境をかくさず、社員と苦労をともにし、楽しいことも共感できる・・・そんな青木さんは、ひとを活かし、ひとの力を伸ばす・・・すばらしい経営者だと思いました。
そんな青木さんと、指針セミナーをご一緒できたことは幸せです。
そしてこのご縁で、10月例会では、座長 という大役を任されました。
青木さんのおはなしに、みなさまも理解・共感していただけるよう、顔晴りたい…そう思って帰ってきました。
いまから10月例会の宣伝チラシの文章をかかないといけないです。
このブログの内容をもう少し膨らませて、書いてみよう思います。
チラシが出来上がりましたら、ここでも載せますね。
お楽しみに!!
社労士の 西村介延 です。
きょうは先ほどブログを書いた後、大阪同友会の 10月支部例会 の リハーサル に参加して来ました。
報告者は 青木春生さん、コピーライターです。
こんな方です(右の写真)。
デザイナーの奥様とともにデザイン会社を設立されたのが、1985年。
1988年には社員を採用するまでになり、順風満帆に業績を伸ばされましたが・・・。
例のリーマンショックで、仕事が激減し、社員の給料も分割で支払うようなことになり、ついには倒産も覚悟されたと言います。
しかし、そのときに出会ったのが、中島みゆきさんの 「明日」 と 「二隻の舟」という歌。
この歌に接して、青木さんは、社員が給料も満足に払えない状況で、だれも文句を言わず、やめたいとも言わずについてきてくれることのありがたさ に気付いた といいます。
そして、この社員を幸せにしてやる!!
こいつらはわたしと会社の宝や!!
こいつらのために頑張ろう!!(ここは、歯を食いしばって、やろう!という感じなので、この字があいますね)
そう思ったとたんに一筋の光がさして・・・。
自分のやるべきことが見えたとおっしゃいました。
逆境の中でこそ、ひとの本当の心が見えた・・・ということばには、青木さんの万感の思いが詰まっているように思えました。
そのとき以来、日誌をつけて、日々の想いをつづって、自分への反省と叱咤激励としているそうです。
青木さんの謙虚な人柄が垣間見えるエピソードです。
その後人のつながりを活かして紹介・紹介で仕事が来るようになり、V字 とはいかないが、逆への字型…くらいに業績も回復した・・・と。
そうした状況で、同友会に出会い、入会し、経営指針確立成文化セミナー(理念コース)にも参加されました。
ここで、ぼくは青木さんとであいました。
このセミナーのあと、経営理念を社員にも共感を持って迎えられたといいます。
その後、7月(方針コース)にもご一緒し、次回、10月も計画コースをご一緒させて頂くことになっております。
社員に会社の苦境をかくさず、社員と苦労をともにし、楽しいことも共感できる・・・そんな青木さんは、ひとを活かし、ひとの力を伸ばす・・・すばらしい経営者だと思いました。
そんな青木さんと、指針セミナーをご一緒できたことは幸せです。
そしてこのご縁で、10月例会では、座長 という大役を任されました。
青木さんのおはなしに、みなさまも理解・共感していただけるよう、顔晴りたい…そう思って帰ってきました。
いまから10月例会の宣伝チラシの文章をかかないといけないです。
このブログの内容をもう少し膨らませて、書いてみよう思います。
チラシが出来上がりましたら、ここでも載せますね。
お楽しみに!!
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」 [08/20]
- No Nukes 8・10 さよなら原発 東大阪アクション 400人参加 [08/11]
- 1200万人に影響する 改正・労働契約法 まもなく成立しそうですね [08/06]
- 盲導犬ロボットへの情熱 夢の扉+から [07/30]
- 国民の共有財産である年金をいかすために・・・保険料後納制度を活用しましょう [07/27]
- faceboook 大阪経営者フォーラム に投稿しました [07/20]
- 富士山レーダー建設にかける情熱・・・新田次郎 「富士山頂」 座右の書でした [07/15]
- 大津の事件で思い出しました。子どもに向き合う・守る教育・・・石川達三 「人間の壁」 [07/12]
- お久しぶりでございます。 最近いろいろありまして・・・。 [07/04]
- あきらめない社労士さんの本 読みました。凛とした姿勢に心打たれました [06/26]
- きょう NHKで20時から、介助犬訓練士・・・補助犬法10周年です [06/21]
- 台風で・・・ [06/19]
- 京セラドーム・オリックス中日戦にご招待頂きました。やっぱ商売は女と口! [06/17]
- 年金相談の研修に行きました。ひとのはなしは「聴く」! [06/15]
- 労務士会支部研修 「是正勧告されないための労働時間管理」 [06/14]
- きょう発売の「週刊東洋経済」 ひとごとではないうつ・不眠 特集 [06/11]
- このところ、精神疾患のおはなしが、やったら目につくんですけど [06/10]
- 「最高の自分」をつくるプロフェッショナル仕事術 刺激になります [06/07]
- 「労働事件審理ノート」勉強会しました。退職金について [06/06]
- よい会社・よい経営者であるための建設的議論をすすめましょう [06/01]
コメント一覧
- :mftjeogk[11/27]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- コメント...
- :vvvvvvvv[11/15]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- コメント...
- :evslxj[11/14]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- コメント...
- :jgvytmep[11/13]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- {êªÜ禁...
- :ktdvadg[11/13]
- 中小企業家も!「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」
- {êªÜ禁...
最新トラックバック
-
フェラガモ 店舗
from フェラガモ 店舗
くつづくり にかける情熱 感動です。朝日放送 LIFE出演の望月智恵さん - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
nBTHLpwZ
from nBTHLpwZ
同友会 支部例会の「前座」はドラッカーを読んで、例会を盛り上げ、成功させる。 - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
cheap beats
from cheap beats
同友会 支部例会の「前座」はドラッカーを読んで、例会を盛り上げ、成功させる。 - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
Chanel Outlet
from Chanel Outlet
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延 -
cheap oakley
from cheap oakley
「労働事件審理ノート(第3版)」 勉強会 はじめます - 社会保険労務士事務所リーガルアシスト 代表 西村介延
コメント